ナッツの体重に注意せよ 通常量と去勢後どっち? |  愛 編む ナッツ

 愛 編む ナッツ

 2022/11/10日生まれ
 サイベリアン ネヴァマスカレードの女の子
 にぃにとママとの三人暮らし
 にぃには現在すい臓がんと闘っています
 にぃにを守って愛をいっぱい編みこんだ日々を
 過ごしたいにゃぁ

ブリーダーさんから

グルテンフリーでないとお腹を壊すこと

アカナを70g/1日、時々鶏肉の茹でた物を

おやつに与えていますと

引き取るときにお聞きしていたので

きっちり測って与えていました

でも、結構残すので鶏肉の茹でた物や

少量のミルクで補填してました

 

引き取り時(5/10)は体重約2.5キロ

避妊手術時(5/29)の体重は2.8キロ

 

順調に成長しているなと安心したことを覚えています

 

 

問題はその後です

 

水を飲まないことが心配でカリカリから

知らぬ間に逸脱してしまったご飯係の私

コメントでいただいた情報に助けられ、励まされ

カリカリ主体のご飯にすることで

ほぼ解決に至りました

 

 

その後太ってる太ってないの論争が巻き起こり

 

現在10か月を過ぎたナッツの体重は3.8キロ

太っているとは思わない物の

念のためアカナの給餌量を確認

 

/

 

通常量と去勢後の猫の給餌量

 

かなり量が違いますや~ん

🤔う~ん

 

ナッツは大型猫ですし、今もまだ成長期の仔猫です

でも、すでに去勢済み

通常量と去勢後

どっちを基準にするべきか

 

いや、大型猫は普通より食べる量が多いとも

記事には書いてあったしなぁ

 

栄養過多も困るけど栄養不足ももっと困る

 

正直悩みますぅ

 

 

🐈🐈🐈おまけ🐈🐈🐈

9/25日のお弁当

🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈