速報の弾丸ダナンから、山口の続きに戻ります!

あっちこっち、すみませんアセアセ


2023年6月2日〜4日の、萩〜下関の記録です。


【2日目】続き


↓前記事はこちら


萩の城下町を探索した後は、車で移動〜車ダッシュ


長門〜下関の典型的ドライブコースですキラキラ


↓【千畳敷】


上の写真から見てわかるように、広〜い草原です。

標高333mからの絶景!

水平線が美しくって、暑かったにも関わらず、しばらくウットリ眺めてしまいましたキラキラ



キャンプ場と、オシャレなカフェがあって、地元の方で賑わっている素敵な場所でした!

滞在時間は15分くらい…と短かったけど、景色はオススメ!!


↓その後、15分程車で、【元乃隅神社】へ


駐車場も少し混んでいたけど、待つ事なく入れました!


上から行くかor下から行くか悩んだけど、上から降りていくことに。


↓まずは、鳥居の上の部分にあるお賽銭箱⛩️


白いお狐様の間に、お賽銭箱がありますよ!


私は元バスケ部の威信をかけて…爆笑

2回目で入りました飛び出すハート


どんどん⛩️をくぐり抜けて下っていって…


↓こちらが1番下にある大鳥居です。




↓駐車場に向かう道にこんなお店を発見!


この時もう15時近かったので、軽く大いなり寿司食べたかったけど、夫、このまま夜まで我慢すると言うので、泣く泣くパス泣


そして、【角島大橋】…


駐車場の入り口がわからず、まずは大橋を渡ることに〜爆笑


↓これは、大橋渡ってすぐの駐車場からカメラハッ


また橋を渡り…展望スポットのある駐車場へ。


↓モニュメント、逆光でダークに見えますアセアセ

同じモニュメントを側面から撮ったけど、鮮やか↑


↓こちらは、駐車場側からカメラハッ


↓駐車場から道路を渡って、左側からカメラハッ


どの角度が一番素敵かなぁなんて思ったけど、どれも素敵だから、全部載せちゃえと…爆笑


その後はまた車を走らせ、下関へ。


↓この日のお宿は、お馴染み【東横イン】です。


↓いつも通りの?ツイン。


前日、豪華な一泊したから、格差激しいなニヤニヤ


壇之浦辺りはもう明日観光することにして、夜は、夫チョイスのお店です。


評判良さげで、お魚系も期待していたんだけど…


↓居酒屋みたいな感じかな?美味しいよ!



↓美味しいんだけどね。



↓自家製鮭の西京漬だったかな?


美味しいんだけどね。(しつこい)

こういうんじゃなくて、下関〜っていうのを食べたかったのよ笑い泣き


↓麦焼酎(兼八と情け嶋)


↓ハムカツと海老真丈かな? 


↓この左下の軽くお食事コースにしたんです。


コースの後、その日のオススメから単品で…と思っていたけど。


↓単品メニューがね、地元のじゃないのが多いアセアセ


全国津々浦々の美味しいものを集めてるから美味しいはずだけど、これって観光客より地元の方向けだよね笑い泣きチョイスミスや〜

あとは、野菜のメニューが極端に少ない!


↓お酒も、山口少なめやんダッシュ


季節じゃないからフグも何だかな…だし、もうフライ食べたから、また揚げ物もなぁ…etc…


という事で、何だかちょっと冷静になってしまって、追加無しでお店を後にしてしまったのでした…驚き


晋作を横目に通り過ぎ、


ライトアップした夢タワーをチラリと眺め


テンション下がってホテルで二次会。


結局コンビニ調達か!という悲しい夜でした赤ちゃん泣き

東横インだから、紙コップだしさダッシュ


そういう日もあるよね。

んー?…下関まで来て、あんまりないよね!?


こんなん食べるなら、他のオーダー楽しみなさいよっていうね真顔


っつーことで、下関のリベンジ

冬に頼むよ!夫!🐡🍶🦑


次の下関のリベンジ祈願をいたしまして、今日はここらでおしまいにしようと思います。


それでは、またバイバイ