どうもこんにちは、むーちゃんです照れ
娘の風邪が見事にうつって、
風邪っぴきですガーン喉がめちゃ痛いハートブレイク



マンガのコウノドリを読んでますキョロキョロ
これはね、、、
勉強になるし、本当学校に置いとけと思うくらい大事なことばかり書いてあるけれど、
それなりに読んでるとしんどい時もあるので逆に妊娠中読むのは私はやめておいた笑い泣き
なんせ私はハイリスク妊婦だったから。。。
読んでて今も怖い滝汗
よく無事だった私と赤ちゃん。。。

高度不妊治療→MDツインの双子妊娠→バニシングツイン→妊娠糖尿病→切迫早産→出産




私の出産した病院も、
周産期医療センターだったので、
地域の周産期医療の要という意味ではコウノドリの舞台と同じ規模の病院だったと思います照れ
出産入院ではこんなことも。



読んでて思うことは、
やっぱり母子とも無事で産まれてくるって奇跡なんだなーということキョロキョロ
そして妊娠や出産に於いては、
男は本当頼りにならないな笑い泣きとも笑

そして、産婦人科や小児科はなり手が少なくて敬遠されがちと言われていますが、
そりゃそうだよなー真顔
とも思います。リスク高すぎてやりたくない。


でも少子化がどんどん進むと、
お産する場所も減ってきてしまうもやもや
すでにお産難民って日本各地にいらっしゃいますもんね…お産に携るって、
日々やってないと本当出来なくなるなと思いました。
機材も知識も人材もつねに育ててないと鈍るねUMAくん


出産って、社会の縮図かなと思うので、
やっぱりすごい大事なことだし、
国を挙げて取り組む課題だなと思いましたショボーン



私の出産したような、
NICUがあって、小児科も麻酔科もいるような病院って本当ごくわずかなのでよだれ


赤ちゃん無事に生まれてきてくれて本当に感謝だな赤ちゃんぴえんすごいことだ。ありがたいこと。
出産した病棟に年賀状出してお礼を書いておきましたコップ

妊娠でとにかくしんどいのは、
まずつわりなんだけど、
次に赤ちゃん無事かそわそわ心配する時間。
不安も常にすごくて。ドキドキそわそわしてしまう。
これも私は地味にしんどい凝視




周産期医療に携わってくださっているすべての方にありがとうございますサンタ
本当にありがとうございますクリスマスツリー

メリークリスマスラブキラキラ