皆様こんにちは。

 

ご無沙汰をいたしております。

 

長月朔日をむかえました。

 

本日は、防災の日です。

 

1923年のこの日に発生した、

関東大震災の教訓を忘れずに生かすため、制定されたと云われております。

 

防災道具等、様々な備えを見つめ直し、

こころを引き締める大切な節目の日にしたいものです。

 

また、二百十日(にひゃくとおか)と呼ばれる、

農家にとっては厄日でもあります。

 

稲の開花時期と、台風の襲来が重なる頃で、

風害を受けやすい特異日として、昔から警戒されていたようです。

 

風神様を鎮めるための、風鎮祭、風祭が、各地でも行われますね。

 

朔日(1日)は、月の初めの日ですので、

こころ新たに引き締めて活動いたしますが、

9月は、より緊張感を持って臨みたいですね。

 

本日は、朝一番、拭き掃除をした後に、

先日頂戴した、手作りの梅を、緑茶といっしょにいただきました。

 

紀州の梅をいただき、パワーがみなぎりました!

 

暦の上ではとうに秋ですが、まだまだ暑い日が続きます。

 

皆様も、梅をはじめ、発酵食品を取り入れて、

大切な節目の日、こころと体を引き締めてお過ごしくださいませ。

 

それでは、ごきげんよう。ありがとうございます。桜