皆様こんにちは。



神無月から霜月へと移る頃。


出雲大社に集う神様たちも、そろそろお戻りでしょうか。



秋の夜長、灯火のもとでページをめくり、思いを馳せる。


年中親しむ書物も、静かな涼しい夜には、なおいっそう。



ひと月程前に出かけた美術館めぐりから、


芸術の秋と読書の秋はすでに始まっておりました。




荒ぶる魂と、和歌の始祖としての繊細な美意識をあわせ持つとされるスサノオ。


アマテラスオオミカミの弟神です。



この『スサノオ展』が契機となり、あらためて、日本の神話をひも解き、古事記の世界に親しみました。






子供の頃の本。大切にとってあります。



「海幸彦(うみさちひこ)と山幸彦(やまさちひこ)」、


「スサノオとヤマタノオロチ」、「ヤマトタケル」、


「いなばの白うさぎ」と、登場する主な神々は、みな親類縁者。



個性豊かな神様たちの物語に、素直に向き合えば、


そこには、今に生きる私たちへの教えが息づいています。



シミ付きの少しかび臭い一冊の本は、決して古くはなく、


時を越えて、教訓や道徳、こころのマナーを教えてくれるのです。



神話は民族の宝。


日本の神様たちは、なかなかパワフルです。




それでは、ごきげんよう。 ありがとうございます。桜