医療スタッフの接遇マナー研修 vol.1 | 尾崎まみオフィシャルブログ「Mamism」Powered by Ameba

医療スタッフの接遇マナー研修 vol.1

皆様、こんばんは☆

   マナーコンサルタント 尾崎まみでございます。


尾崎まみオフィシャルブログ「Mamism」Powered by Ameba
先日、美容クリニックの接遇マナー研修に伺いました。

医師、看護師、エステティシャン、受付の皆様にご参加いただきました。


尾崎まみオフィシャルブログ「Mamism」Powered by Ameba
この度の研修に、お声を掛けくださった

医療法人社団 優恵会 銀座よしえクリニック院長 廣瀬嘉恵先生と。  クリニックHP ☆ こちら ☆


尾崎まみオフィシャルブログ「Mamism」Powered by Ameba
こちらの病院は、皮膚科とエステティックサロンも併設されている美容クリニックであったため、

受講者の皆様は全員女性で、お綺麗な方ばかりでした。

しかし、綺麗だからと言っても、私は容赦なく指導します(^^)

自分が綺麗で自信のある方は、時々甘えが出たり、マナー研修と聞くと、

「私はもう出来てるから、分かってるから大丈夫です。」 みたいな態度で、真剣味が足りないケースも多々あるからです。


尾崎まみオフィシャルブログ「Mamism」Powered by Ameba
女性の場合、外見が綺麗であればあるほど、知的であることや、言動、立ち居振る舞いなどを含めた内面が、

外見と同じレベルかそれ以上に美しくないと、

外見の美しさが全く活かされず、むしろ逆効果になる時があります。

特に病院では、患者様に美しさだけで癒しを与えるのには限界があります。

心と心が通い合う、『 安心感や信頼感 』 を与えることが最重要だからです。

そのためには まずは患者様に安心感を与える第一印象

つまり 『 明るく優しい謙虚な笑顔  』が一番大切です!

今回の研修でも、前半は 「患者様に安心感を与える美しい笑顔の作り方」 と 「美しい姿勢、身のこなし」 を徹底的に行いました。

研修後半は、患者様に安心感を与える 「 マナー溢れる会話術 」 と、 「 実践!ロールプレイング 」 です。

1人でも多くの患者様に信頼され、愛され、自分のファンを増やし、

『 貴女がいるから、また来ました♪ 』 と言って頂きたいものですね♪


尾崎まみオフィシャルブログ「Mamism」Powered by Ameba
医療スタッフの接遇マナー研修の後半の模様は、次回へつづきます♪

マナーコンサルタント 尾崎まみでした。 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

マナー研修・コンサルティング・メディア出演のご依頼は! (有)メディア アット ホーム

http://www.mami-media.com/

尾崎まみオフィシャルブログ 『Mamism』

http://ameblo.jp/mami–ozaki/

尾崎まみ facebook

http://ja-jp.facebook.com/people/Mami-Ozaki/100002055803044

尾崎まみ Twitter

https://twitter.com/#!/mamiozaki1220

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆