ろうそくの日 | 人生は美しい~ハートのスペースを思い出すブログ

人生は美しい~ハートのスペースを思い出すブログ

心のこと。気付き徒然。過食症克服、悩み苦しみから抜けるヒントになりますように。



2022.3月鎌倉市に転居。
夫、長男(11)、次男(7)、長女(4)との5人家族。

MBIカウンセラー/
量子・感情エネルギー変換メソッド認定プラクティショナー
元看護師

4連休が明けました。

なんの休日なんだか、忘れがちですが…
7/28は新しい王様の誕生日であり、
カオパンサーというタイ仏教の節目の日で
祝日だったようです。



カオパンサーの前に
子どもたちが園で作ったろうそくを
持って帰ったのを

今日になって催促されつけてみました。
ちょうど兄弟みたいなサイズ感の炎

ろうそくの火ってきれいですね。
生きものみたいにゆれて
ずっと見ていたいー!と3人で見ていました





園では毎朝、
ろうそくを1人ずつ手で受け渡していって
お祈りの時間があるようで


長男は
「いつもね、朝ろうそくの火をつけると、火の回りに虹が見えるんだよ」と言いました。


毎日よくよく見ているんだなあ、と
ちょっと嬉しくなりました。




なんでろうそく?と思い
検索してみたところ



在京タイ王国大使館サイトに説明ありました。

カオパンサー (入安居)

陰暦8月の十六夜の日です。この日から出安居の日までの約3ヶ月の間、僧は仏教の修行に専念するため寺にこもります。かつて、僧が雨季に外出して百姓が植えた稲を踏んでしまわないように寺に篭ったのが始まりであると言われていますが、現代でもこの日から出安居の日まで僧は寺に篭って修行に専念します。  また、この日人々は大きなロウソクの山車を行列になって寺社に奉納します。この習慣から、現代では様々な彫刻を施したロウソクの山車や踊りのパレードが見られる「ろうそく祭り」が行われています。 

だそうです。



せっかくなので、
前日7/27はなんで祝日だったのかしら?
というと

アサラハブーチャ(三宝節)
陰暦8月の満月の日で、釈迦が最初の説教を行い、最初の子弟ができた日です。これにより、仏・法・僧の3つ(三宝)が揃った日でもあります。人々はこの日を祝い、寺院にお参りに行きます。



わが家は4連休〜と
遊びに忙しく終わっていました^ ^:

タイは仏教の祝日が多いですね。
禁酒日でもあります。

わたしは何も困りませんが
夫は旅行先でがっかりしていました。
わたしはこっそりにんまり…

飲む→眠い→子守が手うす
がいつものパターンなので〜

うそうそ、飲めなくて可哀想でした。