ものづくりの街で工場見学(玉川堂さん)

一時帰国の振り返り記事ですニコニコ

 

嵐渓荘で、朝から温泉を楽しみ、おいしい朝食をいただいたのち、帰りも無料の送迎バスで燕三条駅まで送っていただきました。

新幹線の時間まで駅周辺を散策しようと考えていたところ、ちょうどオープンファクトリーイベント「燕三条 工場の祭典」が開催されているとのこと。スタッフの方がアクセスのしやすい工場やオススメなど、とても丁寧に案内してくださり、「玉川堂」さんへお伺いすることに飛び出すハート

 

受付を済ませ、ツアー時間になると職人の方が説明をしながら工場内を案内してくださいました(平日の昼間でしたが、その回は10名強の参加者がいました)びっくりマーク

 

銅板を職人さんが金槌を用いて、叩いて叩いて強度を上げながら、一つの作品を作り上げる様子を見学することができました。工場の中は、金槌を叩く音が響きます。

職人さんの中には若い世代の方々がたくさんおり、素晴らしい技術・文化を受け継ぐ姿に感銘を受けました花

 

☆工場内の様子です☆

☆完成品(どれも美しいキラキラ特に急須とコーヒーポットに惹かれました)☆

☆工場見学の後は、商品を購入することができます☆

☆素晴らしい作品☆

 

なかなかできない体験をすることができましたびっくりマーク

またこのイベントがあれば、半日では全然足りないので、ゆっくり時間を使って他の工場見学もぜひ行ってみたいと思いましたニコニコ

 

ちなみに、駅直結の物産館にもカトラリーなど素敵な商品がたくさん並んでおり、私はハサミを購入しました。