シーケンシャルウインカーのサイドマーカーは車検NG | マメルリハは まめ怪獣

マメルリハは まめ怪獣

マメルリハのまめたんと同居してます。趣味のガーデニング、グルメ情報、愛車のジムニーシエラのこととか、お話しします。


シエラさんに乗って

はや一年



昨日、一年点検にディーラーへ

持ち込みました。



そこで、注意されたのが


最近流行りの


シーケンシャルウインカーの事




ジムニーのカスタムアイテムとして


いろんなメーカーから販売されてます。


下の様な製品ですね。

下矢印













自分のシエラさんにも取り付けております。



これが


保安基準に適合しない

下矢印

車検に通らない


との事です。

ガーン



では、その基準とは



  • LEDの点灯は内側から外側に向かって点灯すること。または中心から放射状に広がって均一的かつ連続的に点灯すること
  • LEDは点灯後、全てのLEDが点灯するまで点灯し続けること
  • 全てのLEDは同時に消灯すること
  • LEDは垂直方向に反復して点灯しないこと
  • 点滅周期は毎分60回以上120回以下の一定の周期で点滅すること
  • LEDの流れ方は左右対称であること
  • 他の全てのウインカーの点滅周期と同じであること


サイドウインカーは

上の基準からすると


LEDの点灯は内側から外側に

向かって点灯すること。



これに引っかかってしまうことになります。



購入を考えてる方は注意してください。

グラサン



LEDの物に替えたかったら


点滅するタイプにしておいた方が


無難かもしれません。


下矢印









交換にさほど時間がかからないので、

車検の時に交換するという

手もありますが・・・

グラサン




ちなみに

交換方法はYouTubeに載せてますので

ご参加に!






他にもカスタム動画が沢山あります。

爆笑