昨日は温玉&黄身のせ。
それだけで、超豪華!と思ってしまう。
毎度おなじみ夢庵♡
また行こうラブ
月イチのお楽しみ。

ちなみにご飯、蕎麦とも、
半分は子供たちへ。
トマトや天ぷら交換したり。
こういう外食もあとちょっとなんだろな。

イイネ&コメント励みになります♡
うあさんです。



で。


持ち物は、
全部使うとってことだよね。

案外 使ってないものばかり。


帰ったらカバンのものを全部出す

真似しようとしたら、
今度は置く場所決めなきゃで硬直。

うーーーーーーーん

難題 課題が増えていく~!!!




はっ それから急に気がついた。
そっか。

子どもの頃は時間が長く。
大人になったらやけに短い。

なんでかなーって思ってたんだけど。


子どもは
今、その時だけを見てるから
なのねびっくり



今に集中をするようになって。
時間がのびた。

が、時々短く感じるのは時間の区切りを長くした時だ。

1日

1月

1年


大人はゴールを遠くに見ることが出来る。

だから 近い未来にゴールを作れば。
どんどん時間は長くなる。
気がする。


時間だって、自由自在なのかも。


さて。
カバンの中身、、どこおこう!?