福袋に入っていたレッサーパンダを作ってみました
ものすごく苦戦しました


そんなに難しいことはしていないのですが
作り方の説明が雑すぎて(笑)
(たぶん作り方は下記の先生が書いたんじゃなく、販売会社が作ったんだろうなぁ)


ちばのぶよ先生と言うスワロフスキー社公認のビーズ作家がいらして
動物たちのサーカス団という展示品のものを限定キット品にしたというレア物らしいですわ

スワロフスキーを贅沢に使った作品で
作りながら、天才と言うのはこういう人のことなんだなぁと思いました
こんなデザインよく考えるなぁと

10万円超えの姫路城のキットとかあるんですよ?
ビーズも芸術になるんだなぁとこの先生の作品を見て思いましたわー


わたしはこういう立体物は得意ではないので
平面のステッチ系を作るのが好きだなぁと実感しました

しっぽが可愛いんだよー






昔、風太君でしたっけ?
立つレッサーパンダが話題になりましたがそれ思い出しました






動物のサーカス団はこんな感じだそうです
今は手に入らないキットなんで、作れて良かったのかも?



明日はビーズに関連することの体験レッスンです
そこでまた世界が広がるといいんだけど、さて才能あるかしら??



読んでいただきありがとうございました