あっさりした煮物です
青梗菜は細切りに
息子に食べやすいように小さくしてと言われたので


昨日の昼に作ったピーマン炒め



ピーマンと厚揚げをめんつゆで炒め煮したもの
美味しかったです♪




今日は息子の誕生日です
サン!ハィ!!|`・д・)_/ ハッピバ-スデ-トゥ-ュ-♪(・∀・(・∀・(・∀・

好物の鳥で丼と唐揚げでも作るかなぁ


そして楽しみにしていたチャネリング&カードリーディング講座に行きます
チャネリングもカードリーディングもちゃんと習ったことないのでどうなるかなぁ

チャネリングに関してはたぶん自己流ではできていると思うの
普通はチャネリングの感覚を磨いて受け取る練習をするんだけど、わたしの場合受け取りすぎるからその制御を習いに行くような感じです

体感覚のせいか、受け取る時ゼスチャーで来ちゃう時があって
人前ではできないよねぇ 
(^_^;)
しかも、自分ではその動きが何かわからん時がほとんどだし!!!

なので下手にチャネリングも習いに行けなかったんですよ
大勢で受けるWSは楽しそうだけど、わたしのチャネリングはたぶん特殊すぎて浮きそうで
(いきなり踊りだすとかめちゃ怪しいやん?)
今日はわたしの体質をわかっている先生で、しかも個人レッスンだから安心です


カードリーディングもついそのカードの意味にとらわれちゃって
そこからくる直感を全く使えていない状態なんですよねー
親友を毎日リーディングさせてもらっているんですけど、うまく読み取れない場合が多いんです
そこも習ったらどう変わっていくのか楽しみです


わたしはシェイプシフターのカードを使っています
それが今は一番しっくり来るので
変容の時に手助けしてくれるカードだからちょうどいいのかも?



ビーズ細工もしています
テグスで立体的に編むのは初めてで苦戦しています
完成するまでに時間かかりそう
でも、これ作ったら立体的なモチーフは平気になりそうだなー
キットも作りたいと思ったものを買い集めましたが、色んな技法を学べるように考えて購入しました


オリジナル根付を作りたい反面、編みぐるみも作ってみたいものが出てきて
作りたいものだらけで嬉しい悲鳴です!!

老眼でビーズの穴も見えてないのに、手探りで作っていけるってことは
これはどんどん作った方がいいのかもねぇ
最近リールゥさんのブレス職人になるまでのブログにはまって読んでいて
わたしもビーズカリスマ職人になれたら嬉しいなーって思っちゃいました
編みぐるみ職人でもいいけど

ミンネでしたっけ?
あそこに好きなように作っていれておいて欲しい人が買ってくれたら楽しそうだなぁって
ただ、それにはオリジナルで作らないとねぇ
キットのもの売るわけにはいかないでしょう
( *´艸`)

マイペースで作りたいのでオーダーはやりたくないのです
ライトワーカーとして生きていきたいけど、カウンセラーより物を作って職人で使命を果たしたいです!(笑)


読んでいただきありがとうございました