大盛りの珈琲 | 自家焙煎珈琲 豆散人アルジの公式ブログ 珈琲と日々

自家焙煎珈琲 豆散人アルジの公式ブログ 珈琲と日々

愛知県豊明市にある自家焙煎珈琲店 豆散人(まめさんじん)のアルジが、珈琲のこと、お客さんのこと、日々の思いなどを気ままに綴っております。 (旧 ほちほち日記)

愛知県豊明市からこんばんは。

自家焙煎珈琲豆散人アルジです。

 

最近、特にテイクアウトで目立つのかもしれませんが、やたら量の多い珈琲を出すお店が増えました。サーバーで提供されることもよくあります。

 

250ccくらいのサイズ。さすがに多いと思います。美味しくても、お腹がタプタプになりますし、総じて美味しくありません。残すのも悪いし、我慢して飲むタイプの珈琲が殆ど。

 

そして、そういう珈琲は、冷めると雑味がどんどん大きくなります。

 

この現象は何なのでしょうね?

スタバの影響はあるでしょう。あとは、家やオフィスでマグカップで飲む人が増えていて、それが基準になっているのかもしれません。

 

それなりに美味しい珈琲で、モーニングなどで量がほしい時にはそれも良いと思いますが、でもあまり質より量に走らないほうがいい。味に自信があれば必要ありません。