イタリアーン料理 6月の | ばにらの 笑う門には福来たる

ばにらの 笑う門には福来たる

聴きに行った落語について記録に残してます。

 

 

ファビオさんとこの6月分の写真が残ってたパー

 

 

 

 

 

 

 

今回は去年一緒にピエモンテに行ったエミさん、ゆーこセンセーも一緒だったよ合格

 

 

 

 

 

 

 

もちろん必須アイテムも忘れませんグッド!

 

中身は愛するキリンラガーね。

 

 

 

 

 

 

 

そしたらなんと、ゆーこセンセーも水筒持参。

 

やっぱりビールですよねぇひらめき電球

 

「いや、中身は普通にお茶だよパー」と。

 

前にもこの水筒を持ってったら、あやねさんに「え?ゆーこさんも、中身ビール?」と言われたそうで・・。

 

 

 

 

 

今回も試食ありグッド!

 

カチョカヴァッロ、うまい!

 

 

 

 

 

 

 

 

うまいよーキスマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

一通りの準備が終わったところで、かんぱーいクラッカー

 

 

 

 

 

 

今回のフォカッチャは、ズッキーニ、うまい!

 

 

 

 

 

 

前菜は、メランザーネ リピエーニ。

 

これうんまかったから復習したけど、我が家では、ほぼメインの存在になったパー

 

 

 

 

 

 

 

 

うんまいから、酒が進む。

 

なみなみついくださいパー

 

 

 

 

 

 

 

これ、うまくておかわりしたグッド!

 

 

 

 

 

 

プリモピアットは、

 

 

 

 

 

 

3種のトマトのパスタ。

 

これさー、家で、さあ作ろう!と思ったらバジル買い忘れてて、しょうがないから、たまたまあったセルバチコで作ったんですわね。

 

なかなかうまかったけど、またバジルで復習だなパー

 

 

 

 

 

 

メインは、

 

 

 

 

 

 

 

鶏とパプリカの煮込みひらめき電球

 

 

 

 

 

 

これも復習したパー

 

うますぎて、無限に食ってられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

これには赤がぴったしでしたな。

 

我が家ではちょっと熟成したシノンで合わせたけど、これもうまかったよグッド!

 

シノンと言えば、ドクターグリーンタン(毒舌すぎて舌が緑色の医師)が嫌いだったな。

 

 

 

 

 

 

そしてドルチェは、ブディーノ チョコレートラブラブ

 

大人な味でうまかった。

 

 

 

 

 

 

今頃サルデーニャを楽しんであろう、ファビオ夫妻、帰ってきて、その話を聞くのが楽しみですな合格