当ブログでは

薬膳でこころとからだが

すこやかになるには?

についてつづっております

スーパーで買える食材で
手軽に作れる薬膳料理を発信中⚡️

 

0歳育児、甘酒、

米粉、料理の小ネタ、読書も

 

自己紹介はコチラ →  





こんにちは

 

 

 

 

冬にたべたくなるメニュー

いろいろありますよね。



かに

カキ

ふぐ

キムチ鍋

シチュー

グラタン

ラザニア

焼き芋

肉まん


などなど

いろいろありますね!




家の料理を担当する私としては

食べたいけど

作らない料理がいくつかあります



例えば


家で作るには手間がかかる

肉まん


→買うの専門


かにやふぐのような

高価な食材


→年末年始のイベントで

食べるぐらいです


たまにしか食べないから

美味しさが際だちます!



パスタをゆでたりソースの準備が多い

ラザニア


→美味しいけど手間がかかるので

ここ数年たべてないです


10年ほど前に行った

ラザニアの美味しいお店に

また行きたいな






そのなかでも

おでんは大好き!




一人暮らしをしていた頃は

作るのが手間で

コンビニでかったりしてました



おでんは好きだけど

作るの大変な料理



下準備が多いので

家でつくるけどちょっと手間がかかるんですよね





おでんって

メインの肉?がいまいちどれ?って感じで

メイン料理になるような、ならないような

モヤモヤがありました





すんなりいかなかったおでんを

今シーズンはじめてつくりました






具材は


大根

こんにゃく

たまご

もち巾着

ごぼう天



今回はじめておでんに

手羽先をいれたら

かなりいい仕事をしてくれました



手羽先はキッチンバサミでカットして

食べやすくしました



食べやすくする

ひと手間かかりましたが

また作りくなる美味しさ



手羽先が

メインの肉を担当してくれるので

長年のモヤモヤが解決!



骨付きの

手羽先を使うことですスープに

だしがでて

より美味しくなってる気がします!



時間をかけて煮ること

お肉が骨からホロリとはずれて

食べやすくなりますよウインク




おでんには

手羽先肉をいれるべし!



我が家の2021年

料理革命5選にはいります!







 

ホットプレートを持っていないので 

今後用に検討中


こういった2wayもいいですね

 

 


 



 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

購入した薬膳食材、生活雑貨等を

楽天ROOMにまとめています

 

試して本当に良いと感じたものばかりです

 


 

良かったら遊びにてくださいね

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますニコニコ