新商品「TAKEOUT BOTTLE」 | ちょっと一息。

ちょっと一息。

自家焙煎珈琲豆工房
「豆匠~まめのたくみ~」店長の
ほんとになんでもない一日や
思い立ったことをただただ書き連ねます。

売まで
2年もかかってしまった滝汗
 
 
 
サイズ感(容量と見た目)で
気に入った瓶をずっと探していて
決めかねておったんですが
やっとこさ本格的に
スタートさせていただきますデレデレ
 
 
 
 
 
はい
こちら新商品
豆匠「TAKEOUT BOTTLE」
です。
 
 
イベントや当方喫茶室で
お楽しみいただいているアイスコーヒーを
お持ち帰り専用に瓶詰めしてみました。
牛乳で3~4倍に割っていただけるよういつもよりもさらに濃縮して製作しています。
(無添加なので要冷蔵。750ml入り。税込1500円。)
お湯を沸かすこともおっくうなこの季節に
大変便利にお使いいただけるのではないかと思いますウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、
 
今回こちらを作った理由なんですが
 
 
 
 
 
 
 
 
この「TAKEOUT BOTTLE」
当店のドリップバッグコーヒー同様に
現場で1本ずつ手作りです。
 
 
 
 
 
 
 
 
市販のアイスコーヒーや濃縮タイプのカフェオレベースの味を見てきて
 
 
それらを否定するわけではないんですが
 
 
 
 
 
「結局
手で作ったものが一番美味いのでは?」
「同じ飲んでいただくなら、しっかり手間をかけたコーヒーのほうがいいはずだ」
という思いが以前よりもだいぶん強くなってきたんです真顔
 
 
 
 
 
 
 
 
また、

「一気に大量に作って、売るだけ売って余分はロスで廃棄」
が昔からどうも好かんのでして
 

少量ずつ焙煎しているコーヒー豆と同様に
できる限り必要な分で必要な時に
納得のいった形で作りたいニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
で、
 
そうやって作ったものは
「自分が全力で美味いと思うもの」
なんですよねニコニコ
 
 
 
 
そんな気持ちがちゃんと乗っかった
コーヒーをご提供したい思いで
「TAKEOUT BOTTLE」は完成しましたラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと
今回こちら、
昔ながらの「瓶の返却」を承っております
シャンパン右矢印デレデレ
 
 
 
ずいぶん昔
コーラやスプライトの空き瓶を
お店に返すと確か30円くらいもらえましたよね。あれかなり嬉しかったんですよ口笛
 
 

だから、うちもやりますウシシ
 
 
 
飲用後
そのまま空き瓶を当店にお持ち込み下さいグッド!
ご返却いただくと100円お返し致しますウインク¥
 
 
 
 
 
 
 
簡易ですがギフト袋もご用意しております。
お気軽なお持たせにもお使いいただけましたら幸いですラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自家焙煎珈琲豆工房 豆匠
匠茶小屋 凛
兵庫県神戸市長田区菅原通2-108
TEL 078-576-3013
FAX 078-575-6065
HP http://mametakucoffee.com
insta https://www.instagram.com/mamenotakumi/?hl=ja
FB http://www.facebook.com/#!/hiroshi.wada.902
MAILinfo@mametakucoffee.com