くくりぽん珍道中~母の日は花より団子?!橿原神宮参拝と畝傍山登山 | 卯乃くく凜(くくり姫・くくりん)笑顔で心の扉を開く氣づきカウンセラー

卯乃くく凜(くくり姫・くくりん)笑顔で心の扉を開く氣づきカウンセラー

【氣づきのカウンセリングが目指すところ】
「私は今ココに存在するだけですばらしい」
タロットカードやダウジングなどに加え、心理学的手法も用いて問題にアプローチします。
相談者ご自身が氣づくことで、求める答えを見つけ出せるカウンセリングにつとめます。

ご訪問いただきまして
ありがとうございます


笑って笑って 
心の扉を開きます

笑顔の氣づきカウンセラー
卯乃くく凜(くくりん)です




5月8日日曜日、母の日。
橿原神宮をお詣りしました。


拝殿


寅年 開運絵馬


境内からの空


畝傍山
(標高198.8m…大和三山の中では最高峰)

天香久山、耳成山とともに大和三山と呼ばれ、2005年(平成17年)7月14日には、畝傍山と他の2山ともに国の名勝に指定された。

登山道にも光が溢れていました。
久々に登りましたが、山頂まで休み無しで15分、下りの帰り道は膝へ負担がかからないようにわざとゆっくり20分。

200mに満たない小さなお山ですが、私には最適の高さで、何より大好きなお山。

登るほどに、足が軽くなり疲れが無くなる不思議なお山で、神様がいらっしゃるな~と感じることができます。

健康に元氣に生きるためにも、運動はしなくっちゃね。

これからも、お詣り+山登り(ハイキングかな?)しようと思います。


畝火山口神社跡の碑

山頂では、天災回避と地震回避、世界平和、ウイルス無力化、大難が中難、小難、無難、そして無事への感謝をして祈りました。


山頂からの景色



登山道の野いちご


お花。



花より団子…奈良と言えば、坊城駅近くの
だんご庄 (本店)
お詣りは、お団子やお餅ありきなのです。

だんご庄店内。
奥では、職人さんたちがせっせっと美味しい団子を作ってます。

お団子
わーい、わーい!!


母の日はだんごの日?!
お花もいいけど団子もね~www
(1本税込み80円)

ひとつひとつ、手仕事で丸めたお餅を5個ずつ串に刺し、秘伝の甘だれをくぐらせてから、きな粉をまぶします。

一度食べたら、また必ず食べたくなるなる!!
素朴なのにくせになる美味しさです。

賞味期限は購入当日限り、お持ち帰りには追いきな粉がついてます。

参拝と登山した後のお団子は格別でした!!

ありがたくいただきました。

ごちそうさまでした。


石清水八幡宮さんは、走井餅でしたね~。


ご参考までに。




家内安全
国家安寧
世界平和
宇宙調和

かんながら
たまちはえませ
いやさかましませ

良い人間になります。
ありがとうございました。





最後までお読みいただきまして
ありがとうございます

それでは皆さま
Live Long and Prosper
長寿と繁栄を
カプラー!