まだまだ寒い日もありますが、日中暖かくなってきました。

春も近づく今頃は花の苗もたくさん出始めていますよね。

 

暖かくなると増やしていきたいもの。

 

それは何か!!!

2月に花を玄関に飾るようにしてからどんどん増やしたい気持ちが

湧いてます(笑)

 

 

そう、花を増やしていきたい!!

 

 

2月に寄せ植えして置き始めて・・・・・・・・。

これじゃ寂しかったわたし。

今ではだいぶ増えてます。

 

 

ラベンダーが綺麗に咲いています。

 

 

 

先日増やしてこうなり、今日またせっせと寄せ植えしたりして

 

 

増えました。

 

この他に野菜も植えたくてこちら。

 

 

マメと葉物。

 

今日イチゴの苗も増えました。

イチゴ育つといいなー。

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

昨日は使ってみて、困るほどではないけどちょっと気になるところで

トイレの紹介をしましたが・・・。

使ってみて、困るほどではないけどちょっと気になるところ

 

 

今日はその2としまして、別の困るほどではないけど

ちょっと気になるところをご紹介します。

それはこちら。

 

玄関です。

 

image

 

この色の玄関ドア何度見ても綺麗です。

ガラスは昼間は外からは見えないけど、夜は電気つけてたら丸見え。

そう玄関に行くことはないので、今の所はそのままで。

 

image 

 

玄関から見た様子。

ここからすぐ部屋にあがるようになります。

 

 

こんな感じね・・・・・。

そして、ドアがないんですよ。玄関からすぐリビングです。

 

 

 

玄関ね、タイルを敷いているんです。

とっても気に入ってる!!!!

 

 

 

だけどね・・・。

 

 

 

そろそろお気づきかもしれませんが

 

 

 

 

冬が寒い。

 

 

 

 

トイレに続き寒いパート2です笑い泣き

 

 

 

そうなんです、土間から冷たい風がリビングで寛いでいるとやってきます。

ログハウスだからね、ドアなんていらないだろう!!

と言う夫と担当さんの意見を遮ってでも

ドアを付けたらよかったのかも(ココロの声)

 

 

 

 

そこでまた対策を!!!

 

 

 

わたくし・・・頑張りました!

 

 

カーテンを作りました。

 

 

 

最初は一枚布にしていたんです。しかし間口が1mあるこの場所。

1枚布にしたらほんの少しまたすき間が・・・・。

 

 

試行錯誤しまして、布をくっつけてカーテンに。

 

 

これで少し緩和されましたが、リビングは吹き抜けもあり、更に階段も。

もしかするとそのうちカーテンだらけになったりして(笑)

 

 

そして、もう一つの悩みはここからコザクラインコのまめちゃんが

玄関に行く事を覚えてしまったこと!

更に布を足さないと!

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

今日はだいぶ暖かい。

もう春が近づいていますね。

 

 

私のような仕事は基本的には自宅での作業が多いのですが、

地元の方とお仕事の場合は

直にお会いしたりすることが多いです。

 

 

今日はかれこれ長いお付き合いの方のチラシの打ち合わせを。

 

仕事場にしているところが2階なんです。

こちらね。

 

 

今はもう物がいっぱいですが。

 

住んでみて、我が家で

困るほどではないけど、ちょっと気になるところというのはやはりトイレでしょうか。

 

1階と2階にトイレがあるのですが結構な具合2階のトイレを使います。

1階にいるのに2階に行く事もあるほど(笑)

 

 

その2階のトイレはこちら。

 

こじんまりとしていて落ち着きます。

天井が少し斜めになっていますが、なんでしょう。居心地が良い。

 

そして、1階にいるのに2階に行ってしまうという1階のトイレ。

 

 

 

 

  ・

  ・

  ・

  ・

  ・

  ・

 

 

こちらです。

 

 

 

広くて落ち着きません。

 

 

 

2階は無垢の床なのですが、1階は頻繁に使うし、お客さまも使うから掃除しやすくと

タイルにしたのはいいのですが・・・・・・・・・・・。。

 

 

 

冬がめっちゃ寒い

 

 

 

底冷えです笑い泣き

 

 

 

もう掃除しやすくなんて気にせず、トイレマットを敷きました。

 

 
これ気に入って買いました。
あとはね、まだトイレに棚がないので、タオル掛けに小さな袋をひっかけて
予備のトイレットペーパーを入れています。
 
 
1階のトイレを居心地よいものにしたいので、ちょっと考え中です。
 
 
 
困るほどではないけどちょっと気になるところ。
また見つかりそう。
 
 
 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

1年前に書いた記事が出てきました。

ログハウスを建てようと決めたタイミング。

この時見た土地が今住んでいるところになります。

 

 

いやー、懐かしい。

 

 

あー、最初はこんな色だったんだなー。

今じゃ結構いい色です。

 

 

 

 

 

 

1年前に建てたいねーと話をして

3月には決めて7月にログ材がフィンランドを出発、9月から上棟し、12月に完成。

家のことを常に考える1年でした。

 

image

 

 

家を建てることってこんなに大変なのか!と思う時がありましたが

住んでみると、やはり自分たちの家、快適です♪

 

我が家から見える夕日。

 

夫はみる機会がなかなかなかったのですが、昨日夕方仕事から帰ってこれたので

二人で見ました。

 

 

そういう時間もまた嬉しいです。

 

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

前回の外構の記事で

外構始まりました。

 

 

 

これがこうなりました!!

 

 

ブロックに穴があいているのは

そのうち自分たちで支柱とウッドフェンスをつけるため。

 

 

とても丁寧な外構の工事でした。

家を作るときは毎回モヤモヤすることが多かったのですが

(とにかく周りが汚くて片づけてない現場)

今回の方々はいつも綺麗にして帰ってくれてました。

 

 

こういうのって本当大事ですよね。

それだけでも安心感が多いです。

 

 

 

 

 

家の近くを歩くとね、山が見えるの。

 

 

外構の続きですが、自分たちでするのですが

私は自宅での仕事が多いので、ちょっとずつ

私ができることすればいいんじゃない!!!と。

 

 

まずは庭にある石を集めよう。

あとはレンガをウッドデッキの階段下に敷いてみたいんですよね。

 

そして、庭に木を植えたい!

 

 

ミモザを植えるのが夢。
ちょっと風が強いから育つかわからないけど、とりあえず一度チャレンジしたいなと思ってます。
 
 
夫が植えたいのはサクランボ。
   
 
 
暖かくなったらいろいろやりたい事があるんです。
家はできているけど、まだ完ぺきではない。
自分達で少しずつ作り上げていく事。
夫婦でそれをするのが楽しみ。

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

今日は久しぶりに家の担当の方がいらっしゃいました。

引き渡し時に直っていなかった部分の確認と、

どのくらいでできるのか日程を決めて欲しいとお伝えしました。

 

 

 

 

この時期忙しいのは知っていて、夫も仕事が忙しいので、

まだ先でもいいねと話をしていたのですが

それを思っているのと伝えるのでは違うからどうしても私的には

しっかり聞いておきたかった事です。

 

 

 

今気になる箇所をいくつかあったので、あげて進めてもらうことに。

怒っているわけでもなくて、遅くなろうともいつできるか知ることが必要でした。

 

 

確認した箇所はこんな感じ(記録として書いておきます)

 

  • トイレのドアの鍵の向き
  • トイレドアの木枠のダボ
  • 網戸の破れ
  • 外のペンキの塗り忘れ箇所
  • 照明器具のソケット部分

 

等々です。

 

 

生活に支障があるわけではないけど。

直してもらわないといけない範囲だなと判断したので。

 

 

 

さて、引っ越しして実は1ヶ月経ちました。

この1ヶ月何してたんだろう!!!(笑)

というほど、あっという間の1ヶ月でした。

 

 

家の中で整った事と言えば、鳩時計に続き、キッチンの時計もつきました。

実は夫が一人暮らしの時から持っているものなので、15年。頑張ってくれてます。

 

 
マンションの時の白い壁にかかっていたこの時計。
ログに同化しそうな感じ(笑)
 
 
あと、ようやくカレンダーをつけました(もう2月も終わっちゃう)
他何もできていないのが現状なのですが、とても快適に過ごしてます。
 
 
この数日暖かくなる日も多いですよね。
我が家にはコザクラインコのまめちゃんをバルコニーで日向ぼっこさせてあげました。
 
 

 

 

うっとりの顔。

日向ぼっこさせながら、横で珈琲を飲んだとき、あー、我が家だ!!って感じました。

そう感じる瞬間がこの1ヶ月何度かあって、そのたびに幸せな気持ちに。

 

 

外構はまだまだだけど、自分達の家で過ごす毎日を楽しみたいと思います。

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

せっせと新しい家での生活を整えるために
いろいろ揃えています。

何でしょうね。
家ができると燃え尽き症候群のようでして(笑)
ブログも書かなきゃと思いつつ、そのままになっています。


そんな我が家、外構工事が始まりました。
ほんの一部分のみ頼んでいます。






玄関近くの東側と北側だけ、擁壁とブロックを
つむのをお願いしています。


その後は杭を打ってウッドフェンスに自分たちで
する予定。

道路のセットバックがあるのと、頼んだところは坂道になっているので、頼んだほうがいいのかなーと。


ウッドフェンスや、駐車場もしようと思って
いるんですが、自分たちでしようと思っている
ことが多すぎてほぼ進んでいません。
仕事忙しいからね、ボチボチやっていくんです。


何日か前に庭に置いてる植木鉢


前の家から持ってきて植え変えてた
クリスマスローズが咲いてて眺めたり。
春になれば、もっと花植えたいな。


こっちも蕾が膨らんでもうすぐ咲くの楽しみです。



毎日あっという間に過ぎていく中、花飾りたいなーとずっと思っていて

花壇がまだ作れないのなら、玄関周りにちょっと鉢植えなんか起きたいなと

先日やってみました。

 

 

 

買ったお花たち。

 

 

 

 

 

これね。

可愛く飾れました。

 

 

 

小さい花って可愛いよね。

鉢もお気に入りです。

 

 

さて、我が家のコザクラインコのまめちゃんもだいぶ新しい家に馴染んできました。

 

こんな感じで楽しんでいます!!

 

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

ブログを書こう書こうとしてますが、なかなか忙しくて書けない毎日です。

お気に入りに入れてもいいものが我が家にきました。



それがこちら。



鳩時計です。
無印良品のものでして、もともと気に入っていたものは、木のタイプであったのですが、無印良品のものが白でシンプルなのと、電子音ではなく、ふいごと知ってこれになりました。






なかなか可愛い音でしょ♡


お家の形も可愛いですよね。
ただ、鳩が出てくる前のカチッという音にまだ
ちょっと慣れてませんが。





私の仕事場所から見た様子。
こちらから見る感じもなかなか良いです。


こうして好きなものに囲まれていく。
毎日を楽しんでます。




新居での生活、仕事もハードなため、まだ楽しめておりませんが

今日初めてこの地区でのごみ捨てに歩いて行ってみました。

空気も澄んでて気持ち良かった。

散歩に良さそうな場所がたくさんありそうです。

 

 

そして、朝ごはんを食べたあとちょっと一息とソファに寝転がってみたんです。

 

image

こちらのね、ソファ。お気に入りです。

 

 

見える景色もやっぱりいいですね。

薪ストーブ、お気に入りのカーテン。

観葉植物。

 

 

家って本当落ち着く場所。

まだ住んで1週間なのにね。

 

 

春になれば、外回りも少しずつ作っていけるかな。

それもまた楽しみ。

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。