お隣さんと庭先で会ってほうれん草貰いました。

農家さんなのです!!

しかもほうれん草大好きなので、嬉しいおすそ分け。

 

ほうれん草のごま和えにして昨日頂きましたよ。

美味しかった。

 

 

さて、ウッドフェンスですが、作る前にいろいろ準備をしております。

まず第一弾はこちら

ウッドフェンスを作る前に!

 

 

台を作ってもらいましたが、先日の休みに2人で始めたのがこちらです。

 

 

ウッドフェンスになる板の塗装です。

塗装って塗ればいいだけかと思ったら、ちゃんと板の表面のほこりや汚れを落として

それから塗るんですね。当たり前の事なんだろうけどやったことない事なもので。

 

 

1度塗りがこちら。

 

2度塗りがこちら。

 

この板、実は家の材料の残りです。

模様がある方が隠れている部分でして、確か反ったりしないためにはいってたような・・・。

 

 

また次の週末もできたらいいなー。

それまでに私だけで出来る日があれば

挑戦したい!!

 

 

 

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

自分が花植えたりするの好きだなんて、5年前に結婚した時に

始めて知ったわけですが(マンションでしたが1階なので庭があったのです)

マンション住まいの時も何かと季節の花を楽しんでいました。

 
 
 
 
 
実はこの上の写真にあるアジサイ、アナベルって言うんですが
結婚して引っ越した時に実家より持ってきて植えてたものなんです。
 
今回、どうしても持ってきたくて、引っ越し前、悪戦苦闘しながら
持ってきていたんです。
 
 
 
まだ庭が整ってないのと、植える場所を決めていなかったので
鉢植えにしてたんですが、見れば見るほど枯れてるようで、なんだかもう駄目に
なっちゃったんじゃと思うような姿だったんですが(毎年そうなんですが・・・今回は
鉢なので、諦めかけてたんです)
 
 
先日見たらなんと芽が出てました。
 
 
良かったーー♡
今年も白いアナベルの花見れると思うと楽しみです。
 
 
 
そして、先日のブルーベリーも前のものは枯らせてしまっていたので
今回はいろいろ育て方を見ていたところ・・・。
というか、買った商品名の札にも書いてあったのですが、このブルーベリー
買ったものがラビットアイ系というものでして、1本植でも実はなるのだけど、2品種以上混植したほうが
いいとのこと。
 
 
ホームセンター探して同じ系統で違うものを植えてみました。
 
しかし・・・・・・・・・
 
 
小さい。
小さいのしかなかったんです(*´Д`)
 
 
 
今年はこれで様子を見て、もしかしたら春過ぎにまた良い感じの苗があるかもしれないけど
少しずつ増やすことにします。
 
 
 
よくよく考えるとたくさんあっても実が増えるからいいか!!( ̄▽ ̄)なんて
呑気に考えています。
 

 

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

引っ越ししてから2ヶ月過ぎましたが、木は来年か!!!と諦めていましたが

実は先日ブルーベリーの木を見つけてどうしても欲しくて夫に頼んで今日は行ってきました。

 

 

実はブルーベリーはマンションにいた時も育てていたのですが

明日には収穫できるか!!という時に鳥に食べられた経験あり。

次こそは食べたいですね。

 

 

夫が作業をしている横で。

 

夫は何をしていたかというとこちらを作ってくれてました。

 

 

さて、何でしょう。

 

 

 

完成はこちら。

 

これはこうやって使います。

 

 

上に乗っているのは、余った資材です。

全て置いてもらっていて、それを使ってウッドフェンスを作る予定なんです。

 

まずは色を塗ろうと思っていて、このように乗せて塗るんですよね。

 

 

天気が良い日を見つけて塗ろうと思います。

いやー、楽しみになってきました。

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

実は習い事で陶芸をしているのですが、その教室の近くの桜が綺麗に咲いてるよーと
聞いたので、仕事の合間に行ってみました。

 

 

 

 

樹齢何年だろう・・・というくらい古木でありますが、綺麗だった♪

 

 

 

 

 

 
そして、なんとお菓子も頂いて・・・1時間くらい喋って仕事に戻りました。

 

 

 
 
さて、我が家の床です。
キッチンマットの洗濯をするのでマットをめくってみると・・・。
くっきりと跡が!
 
 
そう、こちらも新築あるあるだとは思うのですが、
日焼けしていない部分との差がすごい!!
 
 
 
 
このブログを書きながら、
さっき気づいたんですが、引っ越しして2ヶ月・・・。
過ぎてました。
 
住んでみて、よりフットワークが軽くなりました。
マンションにいた時は、篭っている感が強かったんですが、
ログハウスに住んでからは、自分たちの家という感じで、楽しめています。
 
 
マンションの頃も自分の居場所という感じで好きだったんだけど、
圧倒的に今の方が良い!!
 
 
 
明日は母を誘って花の苗をまた見に行く予定。
また増えちゃうかしら。
 
 
 

 

 

 

毎日暖かくなってきて家の外に出るのが楽しみになってきました。
 
一日何回か花を見に行くのが楽しみの日課となっています。
 
 
昨日の休みは夫と庭に置いている木を選別。
家で使った木がたくさんあるんです(あると言っても料金に含まれていますが・・・)
 
 
使わなきゃ勿体ない。
庭の周りのウッドフェンスに設置しようと思っています。
 
木を選別と言いましたが、私は周りでウロウロしてただけ(笑)
 
 
 
こんな感じで選定。まだまだいるけど、ペンキを1缶買ってきたのでそのうち仕事の合間に
せっせと塗ろうかと思っています。
 
 
早く南側に(写真の左上の方ね)ウッドフェンス建てたいんですよね。
 
 
最近も知らないおじさんがトラックで入ってきたかと思ったら
ぐるっとまわって出て行った。
 
 
 
 
「ええーーーーーーーーー!!!!」
 
 
 
 
ここ庭なんだけど!!!
何もないし、空き地くらいに思われたんだろうか・・・。
 
 
 
フェンスが出来たらちょっと庭っぽくなるよね。

 

 

 

今日は1階に唯一あるクローゼットの整頓をしました。

前から気にしていた無印良品の収納を買いに行ったのだけど、今日から

無印良品週間だったようで、人が多かった。

 

レジに15人くらい並んでいて驚き!!

少し整頓できて良かった。一度に一気にしたい気もするのですが、

そうなると疲れも出るので基本はこの場所と決めてするようにしています。

 

 

さて・・・・以前書いたように、

(その2)使ってみて、困るほどではないけどちょっと気になるところ

玄関からすぐリビングが寒いので、カーテンを作ったのです。

 

 

ここにね。

 

 

カーテンを!!

よしよし!!と思っていたら、ある問題が。

 

 

このお方。

コザクラインコのまめちゃんですが、

まめちゃんがカーテンの上の隙間から玄関の方に

出てしまうという。大問題!

 

ある日鳥かごから出していたら隙間から出て玄関の中で飛んでいた!!!

玄関ドア開けたらもう戻ってこなくなっちゃうじゃない。

 

 

大問題でしょ。

 

 

対策として、その上に布をつけました。

 

 

 

これで少し安心かな。

 

 

陽もよく当たって冬に比べて少し過ごしやすくなってきました。

暖かーーい。

 

 

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

昨日、先日載せた我が家になくて困っていたものがトピックスに載ったようです。

 

新築あるあるなのかもしれませんね。

 

しかし、それより衝撃的だったことを昨日書いています。

住んでいて1ヶ月ちょっと気付かなかった大変なこと!

 

 

そう、天井に穴が開いてて1ヶ月も気づかなかったことです。

気付かなかったいうより穴があいてるなんて思わないじゃないですか!!!

 

 

また載せますが・・・

 

 

 

なんでしょうね、今まで気付かなかったことでも気づいてしまうと、
各部屋の天井も見ちゃうわけですよ。

 

多分ないと思うけど・・・(またしても木の節で全然わからない)

 

 

今まであとで気づいた箇所がいくつかあるんですが

ログハウスのドアや窓にはケーシングと言って木枠がついているんです。

それを止めたビスの後を見えなくするように木の栓みたいなのを入れるんです。

ダボって言うのですが、

 

それが何故かない部分があって、伝えてたらそのあと、あれ!!ここも!

というのが2か所もあった。

 

 

丸いのがダボです。
 
他はトイレのカギの向き(縦か横か)が違った←これはまだ直してもらっていない。
 
 
忘れそうなので、一覧にして直したらチェックを入れていく形を取ろうとおもいます。

 

 

 

 

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

我が家のログハウス、まわり全て木です。

 

 

こういう感じなんだけど、床も壁も天井も同じように木があると

全ての木の節が目に入って気にならなかった箇所があります。

 

 

そこがこちら。

 

image

 

キッチンです。

 

ある日突然気付いたんです!!!

 

 

わかります???

 

 

 

 

 

何でしょう・・・。

 

 

 

 

あっ!!!!!

 

 

 

あΣ(゚д゚lll)ガーン

 

 

 

 

穴があいてない???

 

 

 

 

あいてるよね・・・。

 

 

 

覗いてみたら

 

 

 

 

線もあるやんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

 

 

 

担当の人に言いました。

電気通ってないと言っていたけど、なんか納得いかないような。

 

 

まぁちゃんと直してもらったら大丈夫なんだけど。

どうやらスポットの照明つける時に間違えたようなんですよね。

 

 

 

まさかの木の節が多すぎて1ヶ月ちょっと全然気づかなかった。

 

 

 

 

マジでびっくり。

まだあったらどうしようって思いますよね。

 

 

前より天井見上げています(笑)

 

 

 

 

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

引っ越してきたのが1月に入ってからで寒い毎日でした。

今まで住んでいたところから1,2度違うんじゃない??と思っていたほど。

まぁ、先日書いた

(その2)使ってみて、困るほどではないけどちょっと気になるところ

 

このせいでもあるんだけど(笑)

 

 

マンションって周りがあるから暖かいんですよね。

木の家だから暖かいと思ったんだけど、ログハウスだしね、ドアもないし吹き抜けだから

そりゃ冬は寒いわ。。

 

 

そんな我が家、それでも快適です。

しかも、やり直せるにしても玄関からリビングに入るところにはドアはつけないと夫は言っております。

 

 

そんなログハウス、

最近の楽しみのひとつが、夕方です。

 

 

夕日が見えるんです。

下のリビングからも見えるんだけど、2階のこの窓から。

 

外の屋根もガラスの部分なので、ロフトに寝転ぶと見えるんです。

 

 

 

 

この前撮った写真。

真ん中に映っているのはゴミではなく、飛行機です。

 

 

家の中に赤い光が入ってきます。

わーーって♡なっていますが、夏は暑いのではとビクビクしております。

 

 

さて、今日も見えるかな。

 

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。

 

 

家が12月に完成し、1月に引っ越してから困っていたことが実はありました。

 

引っ越ししてすぐって何かとものを揃えたりしますよね。

ネットで購入することが多いです。

そう、そこで困ったことが。。

 

 

 

我が家には

 

 

 

まだ

 

 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 

 

インターホンがない!!のです

 

 

門柱につける予定でして、その門柱をまだつけていないのが

インターホンがない理由です。

 

 

玄関ドアをたたいてもらってるんですが、この北欧から来た玄関ドア

重くて固くて・・・・音があまり出ないんです。

 

image

 

家の敷地に車が入ったら少し音がするのでその音で判断するか

玄関ドアをたたく音を聞き分けて出るようにしてたんです。

 

 

しかし・・・・・・・最近困ったことに空耳???という感じで

来ていないのに誰か来たような気がする・・・・・と幻聴みたいな感じに(笑)

 

 

 

困るよね、インターホンはまだまだつきそうにない。

 

そこでネットで探しました。

 

 

これ!!!

えっこんなに安くて大丈夫かしら・・・・・・ちょっと不安でしたが注文。

 

 

届いたのがこちら。

 

受信機2個のやつを実は買いました。

でも、1個で十分聞こえる。何故ってログハウスなので、仕切りがあまりなくて

吹き抜けから音が聞こえるので1階に受信機をつけてたらOKでした。

 

受信機だけコンセントにさせばいい。

 

 

ドアベルの方はねじか両面テープで貼るだけのよう。

 

 

 

実は今日荷物が届いたのですが

しっかりピンポン鳴ってました。

 

あーーー、これで空耳から解放されます。

 

 

 

 

 

ROOM

愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。