友達にもらった誕生日プレゼントが面白いんです。
ハリネズミのライト。
これは、触ると明るさが変わるんです。
更に1分と30分選べて、自動で消えます。
振動で電気がつくんです。
実はいきなりついてビビってしまったのですが、ちょっとの振動でつくようです。
さて、いろんな方のブログ、読んでいると照明のこと気になります。
ライトの話が出たので、我が家につけたい照明どういうものかの話も。
階段は夫がダイニングテーブル上のペンダントライトは私が決めました。
階段はこちら
ブナコのライトです。
これを二つつけようと思っています。
ダイニングテーブルはunicoのライト
そして、プランにもらっていた中で
リビングがダウンライトになっているんです。
今までダウンライト使ったことがなくて、眩しいのではないかと
ちょっと不安になったわけです。
ソファに横になったら、照明が気になりすぎたらどうしよう・・・とかね。
ちなみに、スイッチは玄関からリビングに入るところにあったものを、階段横に変えてもらう予定です。
スイッチってシュミレーションしないと場所ってイメージできないですよね。
変えた理由は、寝る前にスイッチ切るとき、起きたときにと考えたら階段の横が一番合ってると気づいたから。
照明プランどうだったかなー
と見た所、我が家のプランは段調光タイプでした。
段調光タイプって何かというと、スイッチで調光が変わるんです。
オーデリックの予定なので、全灯→50%→3%と三段階に変わるようです。
非調光じゃなかったから、ちょっと安心です。
ROOMに
愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。