突然ですが、
納豆、大好きなんです!
朝ご飯に、欠かさず食べます酔っ払い


でもね、付属のタレ&カラシは使いません。
「ごめんね」って言いながら、処分します。
最近は、タレなしの納豆を買うことが多いです。


なぜかというと・・・
タレやカラシに、食品添加物が入っているのですよ滝汗
納豆は国産にこだわって買っていても、
ここを見落としている方、多いのではないでしょうか。

ちょっぴりだとは思うんですが・・・
マメコは毎日欠かさず食べるのでね、要注意なのです。


でも、
付属のタレって、出汁が効いてて美味しいんですよね・・・。
代わりにお醤油かけても、
なんかちがーう!って思っていました。
ちょっと満足度が下がるというか。


そんななか、
付属のタレは美味しいのにかけたくない、
切実な悩みを解決する調味料を、
見つけてしまったのです!


それは・・・
「ひしお」!!!



お醤油のような発酵食品なのです。
お味噌も最近は手作りしているのですが、
こんなものにも手を出してしまいました〜ニヤニヤ


お醤油やお味噌よりも、
甘味があってまろやかな感じです。
これが、納豆のタレとして使うと美味しい!!!


・・・と、喜んでいるマメコなのですが。
実は、後でわかって反省したことがありまして。

この手作りセット、
仕込み中や熟成中、納豆を食べてはいけなかったらしい・・・。
(熟成まで、約1週間)
なんか、麹菌に納豆菌がつくと、発酵に影響を与えてしまうとか?)


あれ?
うまいうまいと食べている、この物体は?
もしや、ひしおになっていない?
ニセ「ひしお」の可能性ありですゲロー


・・・・滝汗


いや、美味しいからいいか。
(いいのか?)


こんなテキトーなマメコですが。

「ひしお」は、
いろんな料理に活用できて美味しいです。
きゅうりにそのまま塗ったり、
茹で野菜にかけたり、
お肉に塗って焼いたり。

マヨネーズに混ぜても美味しかったよ〜。




毎日納豆食べてる人は、
完成したものを買った方がいいかも。