ゴールデンウイークに、初めて味噌作りをしていました。
家族みんなで混ぜ混ぜペタペタした大豆と米麹を、床下収納に保存していました。
半年から一年ぐらいで食べられると聞いていたので、
試しに、食べてみることにしました。
すると・・・
「うんめっ‼️」←息子くんの超絶美味しい時の表現でました
発酵の力でしょうか、塩気がキツくなくてマイルドで美味しい〜!
つぶつぶ感がちょっと残っているのもイイ
私好みの、とっても美味しい味噌ができました。
大きなホーローの保存容器にたっぷり作ったので・・・。
小分け用に、小さいホーロー容器を買い足しました。
この容器、実は我が家では3個目。
1個目は、市販の味噌をパックごとスポッと入れて使用中。
2個目は、三五八漬け(ばーちゃんに教わった東北の漬物)を作るために使用中。
冷蔵庫に、3つ並ぶことになりました〜!
持ち手にマスキングテープを貼って、冷蔵庫の発酵食品三兄弟の完成‼️
腸活にも良いし、収納もすっきりするし、欠かせない存在になりそうです。