普段、私の移動手段は自転車です。


車の運転も大好きですが、今の家に引っ越してきてからほとんど乗らなくなりました。

旦那さんも自転車通勤なので、

自家用車はレジャーや大きな買い物の時のみ乗ります。



私の愛車は、アシスト付きのママチャリ。

座席の後ろに、子どもが座れる椅子がついているやつです。

息子くんが2歳ぐらいの時に買いました。



息子くんが幼稚園児の時は、毎日二人で乗っていましたが、

小学生になってからは子ども座席は利用しなくなり。


ほぼ、荷物置き台になっていました。



旦那さんに何度か、

「もうはずそうか?」って言われていましたが。


なんだか・・・

はずすのが淋しくて、ずっとそのままにしていました。




そんなこんなで、約1年半。



さすがにもう使うことは絶対にないし、

もうはずそうということになりました。



子ども座席がなくなって、スッキリと普通の自転車になってしまった愛車。

約6年の月日を経て、ボロボロになってしまった子ども座席。



それを見ていたら、昔のことがたくさん思い出されて・・・


息子くん、自転車用ヘルメットをかぶるのがイヤで、

よく泣いてたっけ。

でも被らせないわけにいかないから、

好きなシールをたくさん貼らせて。

息子のヘルメットは、アンパンマンやウルトラマンでいっぱいだったな。



雨の日でも幼稚園に自転車で行くから、

カッパを着ていても二人でビチョビチョだったり。


冬の寒さ対策に、息子くんを毛布でぐるぐる巻きにして乗せたり。



振り返ってみると、二人乗り自転車なんてたった数年のことだったなぁ。

もう二度とできないんだと思ったら、何だか泣けてきてしまって笑い泣き



もう、一人で自転車に乗れる息子くん。

少しずつ、私の手から離れていく息子くん。

これからも、どんどんそうなっていくんだろうな。



喜ばしいことなのに・・・、なんだかせつない。



だめだ、ちゃんと子離れしないと!!!滝汗