2022年4月頃のことを書いています
息子くんのコロナ感染により、10日間の自宅待機。
濃厚接触者の私や旦那さんは1週間の自宅待機でOKなんだけれど、
旦那さんは、職種の関係で2週間のリモートワーク命令。
私は無職。
家族3人、ずっと家にいました。
最初の5日間は、初めての経験に楽しみながら過ごせましたが・・・。
6日目あたりから、雲行きが怪しくなり。
息子くん、体力が有り余って家の中で暴れまくる
意味もなく大声を出す。
暇だとすぐにYouTube観たいとか言うし。
私も、YouTube観まくる息子をキツく叱る。
自分のペースで家事ができないことにイライラする。
旦那さんがやってくれる家事に文句つけたくなる。
旦那さん、相変わらず無表情で淡々と過ごす。
(普段からそんな感じ)
でも、心なしか、ため息をつくことが増えてるような・・・。
そして一番のイライラは、家族で起床時刻が大幅にズレてきたことでした。
もともと旦那さんは5時に起きたいタイプ。
早めに準備して、誰もいない会社に行って、仕事を始めるのが好き。
息子くんも、旦那さんの遺伝なのか、5時に起きる。
私が起きてこないので、鬼のいぬ間に好き放題遊ぶのが日課。
私は、ゆっくり寝ていたいタイプ。
6時半までは絶対に起きたくない!
それが、自粛生活の影響で、
旦那さんと息子はさらに起床が早くなり、
私はさらに遅くなってしまいました。
朝5時から、ドタンバタン、掃除機ガーガーの音が響きます。
(旦那さん、休みの日は朝から掃除機をかけてくれます。自粛生活で、それが毎日になりました。)
ある日の朝、私はどうしても我慢ができなくなって、
リビングに起きて行って、言いました。
「静かにして!!」
その次の日から、旦那さんと息子は朝5時に家を出て行くようになりました。
近所の公園で1〜2時間ぐらい遊んでくるのだそうです。
私が起きる時間と同じ頃に、「楽しかった〜」って帰ってきます。
「最近のお母さん、怖いよね。」とか、二人で話してるんだろうなぁ〜。
自宅待機生活、早く終わってほしい・・・と思ったマメコなのでした。