今日は、えひめこどもの城で子育てセミナーをさせていただきました。




ワーキングマザーとイクメン
~相互から見た子育てについて~


日 時 平成24年7月3日(火) 13:30~15:00

場 所 えひめこどもの城
あいあい児童館中3階 研修室

講 師 高橋 真実子 氏
   ((株)FM愛媛 アナウンサー)

    村上 貴人 氏
   ((株)洋武建設専務取締役)

聞き手 清水 透
   (えひめこどもの城 園長)




・・・ということで、イクメン代表、村上貴人さんと
ご一緒させていただきました。

すばらしい子育てのお話を沢山伺えて良かった!

いいパパだなぁ。。

お会いできて嬉しかったです。出会いに感謝です。





雨の中、お越しいただいた皆様、ありがとうございました!


男性もいらしゃっていて、感動しました。

子育てでは私よりも先輩の方も沢山いらっしゃって
そんな中、私がどんな話ができるのか・・・
少しでも「来て良かったなー」と思っていただけるのか・・

悩んでいましたが、


もう、等身大で話すしかない!!!と腹をくくり(笑)
お話させていただきました。










「小さいときから保育園なんて、可哀想に。」





「子育ての仕事の両立、大変でしょ!?」




「二人目は?」






・・・最近よく言われることBEST3でしょうか。笑。






子育てに関しては、色々な考え方があるし、
正解はないと思っています。



ただ・・・


私は、自分で選んだ道なので、


それは、ぶれないようにしようと思ってます。





仕事と、子育て。


両方、がんばる。

両方、たのしむ。



そして、いっぱいいっぱい、いっぱい、愛する。




子供の頃、無条件に愛された記憶は、
宝物になると思っています。


私が、そうだったから。




存在そのものを、まるごと愛してくれているんだなぁ。


そう思えたから自分のことも好きになれて、
色々あっても、乗り越えていけると思える。





だから、娘も、もう無条件に、
存在そのものをまるごと愛そう!!

まだ分からないと分かっていても、

「生まれて来てくれて、ありがとー。」

「会いたかったよー。」

「大好き、大好き。」


毎日伝えてます。



娘は、わけも分からず「あい。」なんて返事をしてくれますが。







そして、とにかく楽しもう!!!と。




一緒に歌って、一緒に踊って、一緒にゴロンゴロンして。

布団を敷く、という行為でさえ、イベントにしてしまおう!

歯磨きも、まず私の「歯ブラシダンス」から始まります(笑)





ラブラブ子供と一緒に、楽しんじゃう!


ラブラブ「ま、いっか」というのが、合言葉。


ラブラブ完璧なんて、ムリー。


ラブラブ前と同じような仕事の仕方は、出来ない。

ラブラブとにかく、優先順位。


ラブラブ夫とは、なかよく。





こんなお話をさせていただきました。

逆に、皆さんのお話も沢山伺えて、勉強になりました。

ありがとうございました!!!!










もしかして、理想は「イクメン」という言葉自体がなくなって、

当たり前のように、夫婦一緒に子育てできる環境かもしれませんね。。。







7月5日(木)6日(金)

「Fine!」で、紹介させていただきます。

時間は10:30ごろからです。