2024.5.22 京都植物園

 

昨日はMACのことを話した。10年後なのに相変わらず初心者レベルで使っているという内容だった。

 

今日は2005.8.15にホームページを初めて立ち上げたことを報告したい。あれから概ね20年弱経過している。結論だけ言えば、20年経過して「おじさんの山旅8」のレベルゆえ、様式はスタート時点と変わっていないということだ。では何が20年で得られたことかと問われたら、「無料サーバーを渡り歩く技術レベル」「転送に関わるトラブルの経験豊富」の2点くらいだろう。先日のホームページのスマホ対応と言われると99%分からない。

 

自慢できるのは先輩が周辺にいなかったので一人でトラブル対応したことだろう。そもそも転送のことも全くわかっていないし、HTMLについても当たり前だが全く無知だった。

 

こんな状態で2005年8月、1999年6月13日の磐梯山の日記をホームページで紹介した。なぜ、この日に日記かといえば、80万画素のデジカメで撮影した記録があったからだ。ーー リンクは1999年全体のものゆえ6/13の磐梯山までロールアップしてください。

 

6/13以前のものもアップされているが写真はフィルム写真をスキャナーで取り込んだもので作成は2010年くらいでしょう。ーー履歴の削除で詳細不明

6/13以前のものも25万画素のデジカメ(1997.2月以降)で撮っていたが、汚くて見るに耐えない。ーー今やスマホでも1000万画素ゆえ、25万画素のレベルは容易に想像できる。80万画素では画素数が3倍に増えているので手札くらいなら綺麗、色も出ていると思う。

 

2014年(60歳台後半)に1996年分もアップが完了しているので、この辺りで過去の分は全て終わったのだろう。そして、現在も続いている。無料にこだわってきた(容量制限あり)ので「おじさんの山旅」「おじさんの山旅3」「おじさんの山旅4」「おじさんの山旅6」「おじさんの山旅8」と5つに分かれている。ーー 2 5 7 は欠番

 

そして、我流のホームページ技術は会社OBのホームページ(今は引退)、山のグループのホームページでも続いている。ーー もちろん、20年前のワンパターン技術で。

 

面白いな思うのはブログ開始が2012年であり、7年遅れであったことだろう。理由は単純で作成ソフトの有無だ。ホームページの方が入りやすかった。

 

ーーーーーーーーーーー

トリファラスキーさん;

トリファラスキーさん;

ありすママさん;

  POPPOさん;

 

イラクの表舞台ではイラクディナールRV(通貨価値再評価)へ向けて、様々な金融・為替制度&仕組みの改革を進めています。