2023.2.1 滋賀・マキノーメタセコイア並木道

 

今日の話題は無報酬の行動。先日、山のグループの4−6月の企画会議があった。主たるテーマは4−6月の企画吟味であり、ついでに幾つかの課題についても論議する。一つは年間予算の見込みや来年の予算案だ。さらにメンバーの問題点なども話し合う。交通費は支給されるものの半日は潰れる仕事だ。

 

町内会の役員会もそうだろうし、会社のOB会もそうだろう。学校の同窓会や同期会もあるし、私がやっているウォーキングの会もそうだ。

 

場合によっては交通費も出ない持ち出しのケースまである。以前に公園などの整備のボランティアをしたことがあるが、整備の材料のみは支給があり、あとは全て自己負担だった。本当に好きでないとやっておれない典型的事例だ。

 

この好きでないとやっておれない事例はまさに私がやっているウォーキングだ。下見、本番一切が自己負担だ。誰か怪我でもすれば最悪訴えられるかもしれないが、そんなことはしないだろうという勝手な読みでやっているだけだ。

 

下見は言うなれば趣味を実施しているだけとも言える。それではメンバーを募っての本番はなんだ。人を案内するゆえに、やはり勉強すると言うこと、二つ目は人との出会いを楽しめると言うことかな。これら二つに集約(別の言い方では勉強も出会いも好き)しそうだ。私の場合はさらにブログなどで公開しているので、勉強が2回分になる。

 

反対に世話役やメンバーを辞めた事例を考えよう。具体的には言いづらいので辞めた理由を言えば、楽しくないとか義務感のみあるとか、ある人についていけないとかそんなところでしょう。自分流にできないとか。結局のところ楽しくないに尽きる。

 

報酬のあるなしではなく、楽しくできるか、やりがいがあるか、そんなところなのでしょう。そう言う意味では、役員会(OB会とか山の会)のようなのは好きではない、個人でやっているウォーキング会が自分に最も合うことかもしれない。理由は簡単、自分流にできない時はストレスになるからだ。押しの強い連中(音頭を取りたい連中)相手に議論する気はまったくない。疲れ損が見えている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

変化が表の世界で顕在化してきたようだ。これからは早いかも。

 

Jさん;

夜明けさん;

夜明けさん;

夜明けさん;

金魚さん; 今更なんだけど、できるだけとしか言えない。

金魚さん; ワクチンの怖さが改めてわかる

ふみふみさん; 現代医療の再考ということだろう。真弓先生が言うには戦前は医者頼らず、医者いらずだったらしい。(先日紹介した本)

nashiさん; 日航123機とさんま。裏ではいろんなことがあったんだと改めて思う。

G15さん; 岸田さんに関わるフェイクニュースがあった(注意 2/7記事)

ムネさん;

ムネさん;

ムネさん;

みんなの情報さん;

黄金時代さん; ようやくマスクフリーに