Roomはこちら✩*
気づけば公文の体験に行ってから1年
公文がすっかり日常に溶け込んでます。
我が家は公文が良いとか悪いとかも分からず、目標とかも掲げずとりあえずやってみている、というちゃんとしている方からしたらなんなの?って思われてしまうかもしれないのですが一年続けた成果を書いてみたいと思います
(主に私の心境話w)
1番言いたいのは
息子よく頑張った!!ってこと。
めんどくさい日もやりたくない日もあったと思う。なのに辞めたいとは言わなかった。
これは私も夫もなんで??と思っている
なんで辞めたいってあの子言わないんだろ
って。
この1年毎日プリントしてて、
イライラしたり
嫌になったり
なんでこんなこともわからないのー!続けてる意味ないじゃん!
なんて思ったこともありました。。。
でも今はそういう思いは全く無くて
お互い楽しんでやれている感じというか…
まず公文がどれだけ進んだかというと
算数はぐるぐる書く運筆と数字を指差して読むところから始まり今は足し算の+7まで来ました。
国語はひらがな読めてなかったところからスタートで全て読めるようになり全て書けるようになりました
足し算に入ってから正直+5までが私の中では葛藤の日々で。
+5までが難しいとかそういうことではなく私の中で息子に公文は合っているのか、教え方がよく分からないこととか自分の中でグルグルしていて
そうなったそもそもの原因も分かってて。
+5までの辺りでテストをしたんですが普段のプリントに出てる問題はクリアできたけどプリントに無かった数字が出た時に答えられてなくて、
例えばプリントは20+1は出てたけど50+1は問題では出てなくて、でも+1ならわかるはずなのに51が分かっていない様子で計算出来ておらず、そもそも足し算の概念?みたいなのが入り込んでないんじゃないかと疑問に感じたから
私も夫も公文経験者じゃないからその辺がどう理解していけるのか全然分からず、理解出来ていない息子にこんなのも分からないのか…と感じてしまったんです。
でもそもそもまだ4歳で小学校入ってからやるような問題なのにさせてできないことにイライラして…って私は何やってんだって思いもずっとあって毎日自分の中で葛藤でこんなお互い楽しくない時間過ごすくらいならもう公文辞めよう、明日先生に話そうとよく思ってて…
でもそしたらなんか急に息子のやる気スイッチが入って
それとちょうど公文の先生とゆっくりお話しする機会もあって《あー、これでいいんだ》って思えたこと、息子は分からないんじゃなく親の方のイライラとか公文やりたくないなって気持ちを敏感に感じ取ってて集中できていなかったんだなと
そして私が気持ち切り替えれたらぐんぐん伸びて+6になっても+7になっても1〜2回やれば大体答え覚えて、出来るようになることで更に自信に繋がって公文楽しいとなっている今。
答えが分からない
↓
なんでこれがわからないの?
解き方を教えなきゃ!
じゃなくて
答えが分からない
↓
普通に答えを教える
にしたら1番近道でした。
お互い楽でした。
シンプル。
やってる人からしたら当たり前のことなのかもしれないんですけどうちではこんな感じだったのです
イライラして怒ってやらせるなんてやり方は勿論してないんだけど、息子にはなんとなく雰囲気が伝わってたと思うしこちらが未熟なせいで息子には嫌な思いさせちゃったなと夫婦で反省しました
そもそも毎日勉強する習慣作りができたらと始めたくせに息子がどんどん進んで行くのを見て進んで行くのが当たり前、これだけ毎日してるんだから成果を出してくれといつのまにか求めてしまってたんだなとここでやっと気づいたんです
習慣作りが目的なら足し算が出来なくても出来ていても関係ないのに出来ることを求めてたな…って
ともかくそれ以降は答え分からないーってなっても一緒に数えてみたり、今日はやる気なさそうだなって日は答え全部教えたり、ママの方が早く計算出来る!!って言って答えを言うのを競ってみたりと私と息子のスタイルがちょっと出来てきたなーと感じてます。
今通ってる公文は他の公文の教室とちょっと雰囲気が違うみたいでもしかしたらやり方とか違うのかもしれないけど先生に相談したり実際にやってる姿見学させてもらったりもして今の感じです
本人が楽しく続けられるのが1番なのでもしこれから辞めたいとか合わないなとなったら辞めると思います。
なんなら私はやっぱり体操とか習わせたいと思ってる
お風呂にかけ算ポスター貼ったら
暗記しだしました
インド式なんかすごそう