朝起きたら
部屋が整っていて気持ちが良かった。








昨日は花火大会に行っていて

帰宅したのは22:30頃。





いつもは寝ている時間🐏







寝不足気味の朝、

ドタバタすることがわかっていたから

出発前に部屋を片付けて

朝ごはんの予定も変更して

昨日のうちにコンビニで

ドリンクとパンを調達しておいた。





ポンと出すだけの朝ごはん。



とても健康とは言い難いけど

とっても楽ちんで

昨日の私に心の中で感謝した🫶















7:00過ぎに家を出て

娘を幼稚園まで送ってから

8:00出勤に間に合うように

時間を気にしながら運転。





16:30まで働いて

娘を幼稚園に迎えに行って

帰宅後、お風呂で汗を流す。



さっぱり気持ちがいい✨















昨日のうちに作っておいた

夜ごはんをふたりで食べてから

洗濯物を干して

明日のお昼のお弁当と

明日の夜ごはんを作っていたら

あっという間に21:00になってしまう。















時間が経つのってはやいな〜。



今日は娘とどれくらいの時間

目を見て話しただろうか?



何回「ちょっと待ってね」と言って

何回「早く○○してね」と急かしたっけ?













本当は多少寝る時間が遅くなっても

洗い物を済ませてしまいたいところだけど

「ママ、もう寝よう🥱」と

眠たそうな娘の声を聞いて

洗い物をすることは潔く諦めた。






ベッドに転がって

ちょっとだけ話をして

なかなか口が閉じない娘に

「もう寝なさい」と声をかけて

娘は大人しく夢の中へ。




娘が寝ると世界が静かになる。

あれ?こんなに静かだっただけ?と

いつもほんの少しホッとして

ほんの少し寂しくなる。




寂しくなったのも束の間

娘の足がお腹にどんと落ちてきて

痛みで目を覚ましてしまった(笑)




寝つきが悪い私は

一度目が覚めると厄介で

なかなか眠れないから

諦めてこれを書いている。














今日はため息をついてしまうような

LINEがスマホに一本入ってきていて

未消化な感情を抱えたまま今に至る。




人生って本当にいろんなことがある。


















時間に追われて

時間と戦うようにして

過ぎ去る毎日。




私が本当に大切にしたいことは

お弁当を3つ作ることじゃなくて

小さくて可愛い娘との時間を

もっと味わうことじゃないのかな?




なーんて思うのは

娘が静かに寝ている間だけで

また明日には

「ちょっと待ってね」

「早く○○してね」

「もう寝なさい」と言っているんだ。











子どもがほしくてたまらなかった

過去の私が今の状況を見たら

きっと羨ましくてたまらないと思う。





娘が巣立った後の

未来の私が今の状況を見たら

きっと羨ましくてたまらないと思う。





今の私は思う。

過去の私、ごめん。

ごめん、未来の私。




私という人がは未熟だ。

















人は簡単には変わらない。




簡単には変わらないけど

全く変われないわけでもない。




次の休みの日には

いつもより意識して

「効率よく」を手放してみようかな🌷




娘のコロコロ変わる表情や

小さな手のあたたかさ

「ママ」と呼ぶ幼さが残る声

そういうものを

いつもより少しだけ丁寧に

感じる時間があったっていいはずだ。













1:11

ついでだから洗い物だけ済ませて

そろそろ本当に寝ないといけない。




今日もよく頑張った💮

ゆっくり休もう🌕

おやすみなさい🐏💤