朝起きて、

あ、なーんか調子良くないな
ちょっと気力が落ちてるな

と感じる日があります






いつもの違うと感じる日は
いつもと違うこと
をしてみる日なのだと思います😌






いつもなら出来ているのに
今は気分が乗らないなあ






そう感じるのは、
今はそれをするべきではなく
もっと他に
今やるといい何かがあるから






そんな朝は、
私はできる限り自分の心に寄り添い
自分のわがままを
受け止めるように意識して
やりたいこと』を
優先するようにしています






『やるべきこと』は
日頃、頭の中に整理しておくけど
『やりたいこと』は
あえてきっちり整理せず






朝起きてボーッとした状態で
自分の内側にこう質問します

今日は何がしたい?






すぐに答えが返ってくることもあれば
しばらく経ってから…

例えば
カーテンを開けて窓を開けた時や
食後のコーヒーを飲んでいる時など

自分の心がリラックスしているタイミングで
ふいに答えが返ってくることもあります



今日は○○がやりたい!







今日の私は
洗濯物を干している時に

洋服を整理したい!

と感じ、何時間もかけて
春夏用の服を
整理&断捨離しました✨






普段は、面倒だなと思い
手をつけることもしないのに

びっくりするほどの
心地よい集中力の中
気付いた時には
ゴミ袋1袋分ほどの服を
断捨離していました






「まだ着れるしなあ」と
なんとなく取っておいた服も

「買った時とは体型が変わって
似合わなくなっちゃったけど
またいつか似合う日が来るかもなあ」と
捨てることができなかった服も

今日は直感的に
必要な服とそうでない服がパッとわかり

新しい服を一着も買ってないのに
ハンガーラックの服たちは
生まれ変わったように素敵☺️



この清々しいラックを眺めていたら

ああ、そうか〜
今日は洋服の整理をするのに
ぴったりの日だったんだなあ

って感じました






ふと気になり
今日の月をの位置を調べてみると…







まさにドンピシャ!





おとめ座は物の整理整頓が
とっても得意な星座です






対し、
私が今日元々やろうとしていたことは

大切な人のために
自分の時間を捧げるようなこと



うお座的な要素の強いものでした😌






もちろん大切な相手のために
感情をそこにフォーカスすれば
朝からできてしまったと思います





でも、朝感じてしまった
やらなきゃ…
という気持ちのまま取り組むより


今この清々しい気持ちで
さあ、
自分の心は満たされたから
大切な人のために頑張るぞ❤️
という気持ちで取り組む方が


何倍も心地良く 何倍も効率的に
進めることができることは明白






一見遠回りに感じても
やりたいことから優先的に取り組み
やりたくなったら順々に取り組むことを
意識するだけで一日の満足度は
うんとアップするなー!と
私は日々感じています






調子の出ない日は

やりたいことだけ
やりたいことから

ちょっと思い出してみてくださいね