運動不足解消も兼ねて、やっとこ滋賀県大津の南郷にある立木観音へ初詣。皆『立木さん』と呼んでいます。

 

というか、もう節分が迫っています(汗)

 

ここまで初詣には遅い時期だと比較的空いている、といっても、最寄り駐車場いっぱいでいつもの河川敷の方でしたw

 

 

滋賀にありますが、昔から厄除けの神様として信仰を集め、京都からの参拝客も多いお寺。

 

義父が毎年元旦にお参りしていてお札をもらっていましたが、その慣習を引き継いだ、という流れです(笑)

 

まあ、うちの父も厄年にはお参りしていました。名物はこの800段ある石段。

 

 

 

 

 

 

 

途中の石灯篭の奉納、大半が京都のお店や個人からのもので、特に京都中央市場の方のものが多かったり。

 

他、昔は『西陣』『五条楽園』などを住所感覚で記していたのかな、とか。

 

意外と足腰鍛えられているのか、わりとそんなに疲れることなく到着。

 

すでに境内では節分用のお焚き上げの準備が完了してましたw

 

 

 

 

 

 

 

さらに山上の奥の院も。

 

 

 

あと、本堂裏もお参りしました。

 

 

ここで、いいおみくじに当たったことってほとんどないな、と。

 

 

そして、休憩がてらゆず湯をいただく。これ果汁感ありありで美味。
 
すると、周辺の方々皆おみくじが悪い話で盛り上がってて、中には引きなおしても連続で凶が出たとか。
 
私だけちがうんやな、と(笑)