いつもの座禅会。だんだん日の出も遅くなってきてるのが、向かう道々の薄暗さから実感。
 
お庭の百日紅はまだ咲いていました。今年はシーズン長いw
 
座禅中は今週の句会用の俳句をずっと考えていました。〆切り迫るw
 
集中して考えられ、なんとか季語『爽やか』で一句できました(笑)

 

 

終了後は境内散策。

 

それにしても少し肌寒さ感じる朝になりました。

 

夜中、寒さで目が覚めたりで。

 

 

南禅寺の萩も咲き始めていました。

 

 

 

 

 

 

 

雲一つない秋晴れ。

 

ちょうど背中に温かさを感じる時間帯。

 

 

 
今年は彼岸花がようやくこの時期に。
 
どこも開花が遅いらしい。

 

 

途中半袖になったり、長袖羽織ったりの朝でしたが。
 
19℃ならもう長袖でしたな笑
 
 
その後はお墓参りやら、秋彼岸らしく過ごした一日でした。
 
先日の内輪の句会で、季語『秋彼岸』でお墓参りの様子を詠んだ句があり、
 
個人的によそのお墓の献花やらお供え品チェックしがち、という話に及びましたが。
 
今回も案の定チェックしてましたw
 
お家によっていろいろですね。