うちの小学校では情緒の子も知的の子も親なしで登校しています

1年の1学期くらいかな?
親ありの登校は

さくの時も夏休み前まで送り迎えしてたっけ
(過保護なんで私)






ほんで昨日はももたろう初登校
さく&ももで行かせるつもりでしたが
朝から雨
なかなかの雨
荷物も多いし_

近くまで送るか

学校近くの公民館に車を停め
そこから3人で歩くことに

ももは背中にランドセル、首から水筒
右手に傘とお弁当、左手にお道具バッグ

「ママもなにか持つよ!」と声をかけましたが
「いや、おれ大丈夫!」とももたろう

スタスタと校門をくぐり玄関へ
ん?6年生がたくさんいる?

どうやら新1年生のサポートの為
6年生達が早く登校し待ってくれていたようです

なんか大人に見える
6年生立派だなぁ
頼りになるなぁと感激していると
さくはマイペースで自分の玄関へ
(スタスタスタスタと振り返りもせず笑)

さくはとりあえず自分の事をしっかりやれればそれでいいか(今のところは)



ももたろうより一足先に玄関についた1年生の雨でぬれたランドセルをお兄さんがふきあげてくれ、傘立ての場所を案内したり「レインコートは教室で乾かすよ」などの声かけをしてくれている

次はももたろうの番なんだけど
荷物が多いせいもあり
なかなか傘のマジックテープが止められない

そこで6学年担任が
「ほら!臨機応変に動く!状況を読む!」
と大声で叫び6年生が注意されてしまった

やだ、私がももにやらせて時間がかかっているから代わりに6年生が叱られたのでは?とあせって手伝おうとするも頑固なももは「いや、1年生だから自分でやる!」

待ってくれ泣き笑い
心意気は立派なんだが
(あとでめっちゃ褒めるけど)
今は手伝わせてくれ!

とりあえず手荷物を預かり
ももたろうが傘をくるりとまとめ
6年生がランドセルをふいてくれ
案内されて教室に向かいました


新1年生が安心して教室に向かえるようにしてくれていて感激

親も安心して玄関先で見送りました





そして
わたしには衝撃でしたよ…

健常の6年生は
状況を見る
空気を読む
臨機応変に動くを求められるのか…

さくたろう来年大丈夫かな💦
出来る気がしない泣き笑い
(情緒の子も1年のサポートをやるんです)
もうすでに心配泣き笑い