湯豆腐の話 | アラカンの日記

アラカンの日記

日々の出来事のひとりごとです。英語の勉強のためにたまに英語並記してます

今日は初めての先生だったので、自己紹介
趣味が少なくて困るんだけど、旅行は好きかなと思ってI like traveling. と言ったら、どこの国に行った?
う〜んタイだけ。日本は東京、京都、大阪とか行ってわかるようなとこ言ったんだけど、どこがよかった?
うーん京都かな?
お寺もいいけど、やっぱり湯豆腐😍
美味しかった。また食べたい。
たかが湯豆腐されど湯豆腐ですよー
しかし、先生、はてながいっぱい
だよねー。Do you know Tofu? Yes 知ってるって
Yudoufu means hot Tofu. 
There is some tofu in hot water. 
We pick them up and drop in the sauce. 
あーdropじゃないわと思いながら動詞が思い浮かばず

ちょっと湯豆腐について説明してみます
Kyoto is famous for Yudofu. And it is Japanese traditional dish. There are some tofes was cut in hot Dashi. We scoop them up and dip a sauce. And then eating that. 

京都は湯豆腐が有名です。日本の伝統食です。熱いダシの中にカットされた豆腐が入っています。それらをすくってソースにつけて食べます。

すくうってscoop なのか、ladle なのか🤔

大体「ダシ」がわからないよね
そこから説明?
ひゃー難しい