The 82nd English circle | アラカンの日記

アラカンの日記

日々の出来事のひとりごとです。英語の勉強のためにたまに英語並記してます

いやー何度ブログを書こうと思ったことか、しかし、眠くて書けなかった😪
Ahh I tried to write my blog but I couldn’t write it because I was very sleepy 😴  
Last circle, we talked about what happened after the last lesson. A member told about her trip. She went to Kumano-Kodou. I have been there,too. It was a great place. 
It is famous for path was covered with mos and Nachi waterfall. 
We looked up Koke in Japanese. Koke is mos. 
??? A famous hamburger shop Mos-burger is Koke burger?lol. Not really I know. 

この間のサークル あったことについて話をしました。
1人のメンバーが旅行に行ったと。熊野古道へ。私も行ったことあるよ〜いいよねぇ〜👍
苔で覆われた道とか那智の滝とかで有名。日本語で苔について調べたんだけど、苔はmosなのね
じゃあモスバーガーって苔バーガー?そんなことはないよ。もちろんわかってる。

{534BDF3D-C76A-4532-8B33-A0DFF9B5FE8E}

{8B5E4F63-6423-4EFD-91F9-224390109B35}

And then our homework is about it’s different understanding and comprehension. 
Our teacher couldn’t explain in detail. 

そしてそして、宿題はunderstandingとcomprehension の違いについて。先生が細かく説明することができなくてね。

I looked it up. 

comprehendは、全体を理解するという意味で単に知識として理解するのではなくて、本質から理解するということです。また固い表現です。

understandは、知識として理解する、わかるということです。

深く全体を理解しているならcomprehendを使い、知識としてわかっているならunderstandを使います。

日本語にすると、

万有引力の法則を研究してそのメカニズムまで含め全体を理解しているならcomprehendを使い、万有引力の法則がどのようなものかわかっているならunderstandを使います。

だそうです。

Comprehension requires significant thought by the person comprehending, rather than just being told. For example, comprehending the meaning of a book or comprehending why someone did something both require thought. Understanding can come just from being told, without having to think much. However, when you comprehend something, you also understand it.


こんなのもありました。


I understood 👍maybe😓