U14交流試合
vsサレジオ学院
サレジオ学院グラウンド
30分1本
5-0 ぬま.あれん.えいじ.りづき2
3-0 りゅう3
5-0 りゅう2.はるか.えいじ2
4-0 さべ.よしまる2.よう
4-0 かずし.あれん.ジョシュア2

サレジオ学院中等部にお声がけ頂きサレジオ学院のグラウンドで交流試合を行いました!



オフ前の試合なのでしっかり勝って終わりたい!
そんな気持ちもありながら臨んだ試合は8時30分キックオフと少し早い開始でしたがエンジン全開!

おおぬまとあれんのゴラッソから始まりゴールラッシュに!

おおぬまはペナ外からのミドルで自身の誕生日を祝う!



あれんは負けじとクロスを凄まじい合わせ方でゴールにねじ込む!



押し込む展開が多いこともあり、ペナルティエリア外からの積極的なミドルシュートも多く見られました!

活動再開後から取り組んできたビルドアップもうまく数的優位を作ってゾーン2へ!

そこから優位性を活かしてゴール前へ!
うまく自分たちの形を維持しながらゴールへ向かうことがたくさんできたゲームとなりました。




しかし、うまくいっているからこと自分たちで更に精度を求めることも大事で!
今日のゲームは優位に進めることができたこともあり精神的な負荷はかなり低いゲームとなりました。
プレッシャーが少ない中でいかに正確に早くプレーするか。
自らに厳しく課題を求めることで負荷を上げることもできる!
かねまんやかずやはパススピードも早く相手の守備を超えるパスをしっかり出せていました!




正確な技術をつけることはサッカー選手のペースでもあるので常に意識していきましょう!!

最終戦はゴールキーパーもフィールドへ!
ラスト1分でのジョシュアのゴールでみんな大興奮で試合を終えることができました!



ジョシュアは自らボールを奪い、ゴールを奪う!
フットボーラーとしての大切なことがしっかり身についているところを見せつけました!!

サレジオ学院にはジュニア時代に一緒に戦ったミツもいたので最後はみんなで写真を!



中学校やチームが違ってもフットボールがあればどこかで出会いまた一緒にプレーすることができる!

お互いに懐かしく楽しい時間になったと思います!





今年はコロナウィルス拡大の影響もあり彼らの学校生活やサッカーの環境に大きな変化をもたらしました。



彼らの14歳の貴重な夏休みは残念ながら2週間しかなく、少し短くも感じます。

クラブは今日から1週間おやすみになり彼らにも残りの夏休みを楽しんでいただきたいと。
一生に一度今しか来ないこの夏どんな状態であろうと楽しんで過ごしてもらいたい!

さぁ残りの夏休み楽しもう!!

本日はサレジオ学院の皆様交流試合ありがとうございました。


けんぞう