u12中央大会へ!! | 大豆戸FC U12&U11活動ブログ

大豆戸FC U12&U11活動ブログ

yahoo!ブログより
2019年5月1日よりこちらに移行します。

2つ勝って中央大会へ!

皆の思いはひとつ。


思ったよりも気温は下がらず良い気候。

みんなの顔もいい!


会場を先週の石田小学校から緑台小学校へ移し、準決勝、決勝を。


今日は去年のブロック決勝と同じニット帽を着用。

一応験を担ぎました。(笑)





初戦は富士見台FCさん。

先週のゲームからいろいろ対策を。


相手チームの特長である2CBと両サイドの選手に対してどう対応するか。

今日は2枚でファーストラインを形成。

サイドはりんやとゆうに任せる。


奪いところの設定とCKの注意点を伝えて送り出す。


試合が始まるといつものように保持ベースで試合を進める。


悪くない流れで試合が進むと前半9分。

そうしが左から侵入し、中にはゆうせい!!

見事な先制点!


さらに10分。

ゆうせいが見せる圧巻のプレー。


ハーフライン付近。左サイドでボールを持つとぐんぐんスピードを上げ左サイドを攻略。

中に入ってきたのはこうすけ!!

よく走ってた!ナイスゴールでした!




後半に入ると縦に早いゲーム展開に苦しい対応が続きましたが、固い守備でなんとか振り切る!





決勝はホーム成瀬SCさん。


大応援団の中ブレずに戦えるか。

特長ある選手をチェックし、対策を練る。


先ほどのゲームとは少し変えて試合に臨む。

いろいろ変更ある中で対応できる力は皆の良さ。


いろいろ注文してすみません(笑)

みなさんさすがです!!





さあ、決勝スタート!

最初は安全にゲームを進めるために3枚で前進を試みる。

ゲームが進む中で相手に応じて変えられるのが彼らの良さ。

この辺りは少し安心して見れるようになってきたか。


前半開始から相手ゴールに迫るまめっこ。

この流れでなんとか先制点を!


が、なかなか良い状態でゴールへ辿り着けない。

少しずつ流れが相手に。


すると前半10分左サイドをりょうま、ゆうで崩し、ゆうがクロス。

これに合わせて入ってきたのはそうし!!欲しかった先制点!


相手に行きそうだった流れを取り戻す貴重なゴールでした!






後半に入り、さっきの教訓も生かし相手のペースに飲まれないように自分たちのペースに。


根気強くプレーし、後半12分。

そうし左サイド侵入し、FWたいちへ良いボール。

これをたいちが打、、、たない!!

こぼれたボールを相手選手のクリア!

が、じゅんせいにあたり追加点!




大豆戸にとっては運も味方にしたゴールで追加点!


最後はたいちと交代したこうすけのポストプレーからそうしがPKを誘発し、ダメ押し点!


3-0の快勝でゲームを終えました。





偶然にもu10の時と同じ会場で試合。

前回同様中央大会へ!


前回は悔しい結果に終わりましたが、今回は前回を越える、また昨年の6年生を越える結果を目指す。


まめっこの戦いはまだ続きます。

暖かい応援宜しくお願いいたします!




u12日産カップ


予選ブロック

準決勝

2 vs 0 富士見台FC

得点】黒須、菅野

決勝

3 vs 0 成瀬SC

得点】中山2、中村