3月28日(木)

@麻生水処理センター

本日はFCパーシモンさんにお誘いいただき、全力蹴球CUPに参加しました。

会場へはみんなで電車で向かいました!



自立を目指す、U11に向けて今回からは自分たちでルートを調べ、会場へ向かう。


コーチたちは後ろから見守り、自分たちで決断し、進んで行きます。


そして無事に!?会場へ到着。



ー試合結果ー
予選リーグ
0 vs 0 GEO-X
1 vs 2 町田小川SC
得点】北川
0 vs 3 FCパーシモン(W)

下位トーナメント
1 vs 2 FC CLIO
得点】三浦
1 vs 0 自由が丘SC
得点】三浦

8人制15分1本

最終結果は7/8位と満足のいくものではありませんでしたが、はっきりと現在地を確認できました。



来年度はPL3部が主戦場。


しかし、神奈川県で勝ち上がっていくためには、


このレベルで1人1人がボールを失わない、前へ進めていくことは必須事項と考えます。


できたこと、できなかったことを振り返りましょう。




スコアのところでは、


vs FCパーシモン(W)

FKなどスーパーゴールによる失点もありましたが、ポールロストからのものが多くここを改善していきたい。


空いているスペースから、そして相手をしっかり見てプレーをしたい。

パスだけ、ドリブルだけでは、相手にとっては守らことが簡単です。

使い分けのできる選手になりましょう!







得点は三浦&北川から。


常にゴールを目指している、北川。


いるべきところにいる、三浦のゴールは必然!


ナイスプレーでした!





中央のポジションに入ったたくみがハマる。


中央でのシンプルなプレーで、チームに流れを作ると、


北川へのスルーパスでアシストも記録しました。


プレーに関わる続けること、守備での貢献は向上の余地あり、も良いプレーでした!



保護者の皆様
応援いただきありがとうございました。




北村