本日は辻堂海浜公園にて年内最後の交流戦を行いました。










松澤が別会場の為、ともやコーチに担当してもらいました!










ボールをどのように奪うかをテーマに試合を行いました。























ボールを奪うためには予測が必要で次に相手がどこにパスをするか

どちらにドリブルしようとしているか










相手の頭の中を認知しなければ予測がたちません。










初めはその予測がなく意図してボールを奪う事ができないようでしたが次第にインターセプトなど狙ったプレーが出ていたようですね!

























また、多くの試合で得点を奪えたことは4月からの積み重ねだと感じます。










相手がいる中でボールを扱うこと











止めることや蹴ること、運ぶことは相手がいる中で発揮出来なければ試合になりません。










得点を奪えたとゆう事はある程度ボールを自在に操れるようになっている証拠です。























まだまだな部分もありますがそこは来年さらに身につけていきましょう!










〜試合結果〜

vs FC50.4

2-2 田中、佐藤

0-2

1-3 佐藤


vs スカイブルーSSS

1-2 田中

2-2 新見、佐藤


vs 六浦毎日SS

3-2 新見3

2-3 高橋、安田

2-5 橋本、高橋




















対戦して頂きましたチーム関係者の皆様、観戦へお越しの保護者の皆様誠に有難うございました。




















松澤