1月っぽいお出かけの私物コーディネイト | やっぱり着物はしょせん服です。~「高円寺リサイクル着物処豆ぶどう」の店主の何でも着物の日々~

やっぱり着物はしょせん服です。~「高円寺リサイクル着物処豆ぶどう」の店主の何でも着物の日々~

「着物でおしとやか」とは対極に、でも毎日着物で過ごしちゃう豆ぶどうがとうとう高円寺にやってきましたよ!!

こんばんは。


昨日から完全に出汁取りナイトとなっています出汁取り店主の豆ぶどうです。


実はたいしたものを作っていないくせになんだかお正月料理に手間取っていますがちょっと休憩でブログでも書かせていただければ・・と思います^^


さてさて、今日はお休みですのでお店のもののコーディネイトでなく豆ぶどうの数少ないお出かけ紬のコーディネイトなんぞやってみました( ´艸`)



やっぱり着物はしょせん服です。~「高円寺リサイクル着物処豆ぶどう」の店主の何でも着物の日々~-未設定


このピンクベージュの紬は数年前に買ってみた米琉です。


要は米沢琉球紬の略称で東北の置賜紬の仲間です。


色といい、ブランドといいリサイクル品とはいえ当時ちょっと頑張りましたね~


なのでもったいなくてあんまり着ていなかったりしますが・・(;´▽`A``


なのでいつ着るかはわかりませんが、とりあえず1月の気楽なお出かけらしい感じで着たことにしてコーディネイトしてみました。



やっぱり着物はしょせん服です。~「高円寺リサイクル着物処豆ぶどう」の店主の何でも着物の日々~-未設定


帯のアップも見ていただければうれしいです~



やっぱり着物はしょせん服です。~「高円寺リサイクル着物処豆ぶどう」の店主の何でも着物の日々~-未設定


もろ水仙の花です。


やはり同じ時期に季節の柄もいいかも~と思って買ってみた塩瀬の名古屋帯です。


時期は選びますが、時期にばっちり合うと時期ものの柄はかなりおしゃれ感が出て自己満足度は格段に上がります!!


来月にこの帯を締められればいいのですが・・


今年このブログにお付き合い下った皆様本当にありがとうございました!!


旧ブログよりもさらに多くの皆様に読者登録もしていただき本当に感謝しております(*^▽^*)


また来年もよろしくお願いいたします!!


ではでは。


にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

ランキングに参加してみました♪クリックして下さったら一晩中変顔できるくらいかもしれないくらい嬉しいです(´∀`)


気になる方はコメント・メッセージ・下記までお気軽にどうぞ♪

詳しい質問はメッセージやメール・電話だと大変ありがたいです


リサイクル着物処 豆ぶどう

東京都杉並区高円寺北2-34-5 大塚荘2号室(あづま通り商店街の中にあります)

03-3223-8333


メールの方は、


mamebudou★gmail.com(★=@)までどうぞ!!


読者登録してね