毎週土曜日は、息子・たぬ吉のアナログな暮らしを紹介するコーナーです。
先日、新しく水筒を買いました。
ランチ用のを一つ。
学校の給食には牛乳が付くのですが、他に水筒を持っていくことにしたようです。
もう一つは1.5リットル入る物。
部活用です。
それまで使っていたのは800ミリリットルで、幼稚園の年長組の時に遠足用として、6才の子ががんばって運べる最大の物を選びました。
でも、さすがに中学男子の部活には足りなくて、水飲み場まで継ぎ足しに走ったり、大会の時は自販機で買っていました。
少し迷って1.5リットルにしました。
2リットルの方がよかったかな、とも言っていますが、しばらくこれで様子を見ます。
水筒とか弁当箱とか、靴とかを買う時に
「大きくなったんだな。」
と思います。
↓いつも、ぽちっとしてくださって、本当にありがとうございます。
自分や家族が変わったなぁ・・・と思う時ってどんな時ですか?