ロシア料理教室 その2 ライ麦パンのオープンサンド | 畑のおうち

畑のおうち

東京・町田で家庭菜園
イラストでつづる暮らし・地域・映画
日曜日はハンドメイドの日

こんにちは。

昨日に引き続きまして、先日参加したロシア料理教室についてレポートします。
畑のおうち
具だくさんスープの「サリャンカ」を作る他に、ライ麦パンを焼いて、そのパンでオープンサンドを作りました。


載せた具は2種類。

①サワークリーム

 レタス ピクルス タマネギ サーモンの塩漬け ディル

 

②サワークリーム

 レタス ピクルス イタリアンパセリ

 マッシュポテトにサーモンの塩漬けとタマネギを混ぜた物


●サーモンの塩漬けの作り方 

 塩・砂糖を生サーモンの両面にふって、ディル・ローリエをくっつけてラップに包んで一晩おく。


●タマネギは、ピクルス汁に漬けておくと辛みがとれます。


●オープンサンドにしましたが、パンとサラダでもいい。


クリミア戦争の際、ロシアの捕虜になったトルコ兵は白パンを恋しがり、トルコの捕虜になったロシア兵は黒パンを恋しがった、という話が伝わっていますが、とにかくロシアは黒パンです。

普段、ロシアでは(先生の出身地では)、自分でパンは焼かず買ってくるそうです。


このお料理教室に参加された生徒さんは、カザフに仕事で行っていた方、ロシア人と結婚している方、JICAからキルギスに派遣されていた方、ロシア雑貨を輸入販売している方など、ロシアとの結びつきを強く持っている方が多く、かなり濃いいぃロシアの話が聞けました。


ロシア料理教室カラワイ ←よろしければ、どうぞ