こんにちは。7ヶ月の女の子ママのまんぼです。

 

今日は、こんな出産なら、またしたい!」思えるほどの安産だった私が、安産のために飲んでいたラズベリーリーフティーについて共有したいと思います。


 

「安産にしたい!」と思うのは、妊娠している女性なら自然なことではないでしょうか。

 

 

「ラズベリーリーフティ―が安産に良いと聞いたけど、実際どうなの?」

 「本当に効果はあるの?」

といった疑問をお持ちの方の参考になれば幸いです。

 

 

 


目次

1.ラズベリーリーフティーの効果は? 

2.いつから、どれくらい飲んでいた?

3.味や値段などの感想

4.安産のためにやった、他のこと

 




1.ラズベリーリーフティーの効果は?


私自身は、14時過ぎに陣痛が来て、16時過ぎに娘が生まれるという、とてもありがたい安産をすることができました。

 

当日の出産レポは、以下にまとめています。

ソフロロジー出産レポ①【破水から陣痛編】


 

これが、すべてラズベリーリーフティーの効果かどうか検証する方法はないのですが、

私が飲んでいた↓のラズベリーリーフティーのHPには、


 

妊娠8ヶ月から出産までの間、ラズベリーリーフティーを1日2回飲んだ妊婦さんは、飲まなかった妊婦さんと比べて、「分娩第2期が平均9.6分短く」「銚子分娩(バキューム分娩)の割合が低かった(飲んだ人19.3%、飲んでいない人30.4%)」という結果が報告されていると記載がありました。

(飲んでいてもいなくても、2~3割の人がバキューム分娩をしていることにも驚きましたが…)

 

これを読んで「何もしないよりは、飲んだ方が安産に近づけるかな」というのが、私が当時思ったことでした。

 

 


 

2.いつから、どれくらい飲んでいた?

 

商品の案内通り、妊娠8ヶ月になったころから、1日2杯飲んでいました。

 

飲む時間の指定はありませんが、私は忘れないように10時のおやつの時間と、お風呂上りに飲んでいました。

 

 



 

3.味や値段などの感想

 

味は?

スッキリとしていて飲みやすい、というのが感想です。

ラズベリーのような味は全くせず、ちょっとマテ茶のような味がします。


1日2杯を飲み続けるには、ちょうどいい味だと思いました。


 

値段は?

3ヶ月間、1日2杯を飲み続けると、以下の3袋セットが2つ必要なので、だいたい7千円掛かりました

(ポイントがあったので、実際かかったのは半分くらいでしたが。)


 

これが高いか安いかは人それぞれだと思うのですが、

私は7千円は産後に1日働けば取り返せる金額だし、何よりそれで安産になれるなら、全然あり!と思って、購入しました。


実際、陣痛で苦しむ時間がほとんど無かったので、いい投資をしたと思っています。

 


そのほか

ラズベリーリーフティーのいいなと思ったところは、ノンカフェインなところです。

妊娠してから、カフェインには気を付けるようにしていましたが、それを気にしなくていいのが良かったです。

 

 


 

4.安産のためにやった、他のこと

 

ラズベリーリーフティーを飲む以外に、以下のことに取り組みました。

 

ウォーキング

ソフロロジーのトレーニング

トコちゃんベルトの使用

安産のツボ押し


 

それぞれまとめましたので、良ければそちらも見てください。

 

 

 

 

以上が私が安産対策のために飲んでいた、ラズベリーリーフティーの紹介でした。

 

最近は少し落ち着いたとはいえ、まだまだ新型コロナの流行が予断を許さない状況で、これから出産を迎えられる方は、不安も多いかと思います。

 


本当に微力ではありますが、そういった方を少しでも応援させていただければ嬉しいです!