医者泣かせ…… | 【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

35歳でまさかの子宮頸がん。入院のこと、放射線治療のこと、抗がん剤治療のこと、脱毛のこと、副作用のこと、家族のこと…。そして経過観察中の今。当時の日記を読み返しながら、振り返ろうと思います。誰かのお役に立てれば幸いです。

インスタも日々更新中☆d(´∀`*)

2020年3月10日(火)


10時  

主治医と看護師さんが来て

抗がん剤の説明を軽く受け点滴開始 😥


と、その前に……

地獄のルート確保 😣💦

私の血管、医者泣かせのようで毎回毎回苦労する💦

この日は左1回、右3回 !!!

いつもよりは少ない方だった😅

先生、ありがとう😂ww


主 「ママんさんの血管マジ苦手なんだよなぁ~!自信なくすわぁ~💦」


だって😂ww

知らんがなっ😂ww



(画像は当時のインスタのものです)


とりあえず吐き気止めのお薬30分

次にアレルギー予防のお薬30分

この時にレスタミンコーワというお薬を飲みました


そしていよいよパクリタキセル !!!



(画像は当時のインスタのものです)

主治医と看護師さんに15分ほど見守られながら😂ww

私の緊張を和らげようと沢山お話してくれる主治医

ありがとう😊✨
その甲斐あってか(?)何事もなく1時間
ただ、痺れ予防のアイシングが冷たいたい😣💦

そしてカルボプラチン


(動画は当時のインスタのストーリーのものです)

主 「前回の入院の時、シスプラチンで何もなかったから大丈夫だと思うよ😁✌️リラックスしてね!」

だそうです😀

今回は何事もなく終わりました

予定ではあと17回💦
副作用に少しビビってますが
大丈夫、大丈夫と言い聞かせます