こんばんは、ままじーるです照れ
お立ち寄りいただきありがとうございます♡



数ヶ月ぶりのsourdough
先週忙しかったけれど
タイミング逃す前に2日連続で焼きました爆笑






なかなかこれだけキレイな
Oven spring(鎌伸び具合)が出せなくて
悶々とした数ヶ月えー



前回、冬になり気温低下のため
なかなか元気にならない
starter(パン種)のことを書きました。


その後も復活する兆しがみられず
ままじーるがFacebookで参加している
Sourdoughのプライベートグループ
『Sourdough with foodbod』
に投稿を載せヘルプを出したら
とても厄介なことになりましてガーン



ハチミツを入れるといい!だの
ドライイーストを混ぜている!だの
んも〜何を言ってるのこの人達っゲロー



グループ設立者のMrs. Elaine Boddy
ままじーるが師と仰ぐ彼女の
メソッドを全く知らない?
理解していない?人達がこんなにいるとはドクロ
規則もあるし、申し込みも承認されないと
入れてもらえないから
そのくらいの認識あるはずなんですけどね。


sourdoughを焼き始めた頃
試行錯誤していたままじーるの救世主キラキラ
自分はElaineのやり方を忠実に守る信者笑
Elaine Childrenの1人なので
ハチミツもドライイーストも
No thank you!バツレッド



そんな間違ったアドバイスをくれた
10数人とやりとりし
誰かまともな人はいないのかしらえーん



コメント欄を閉ざしてもらいたいと
グループの管理スタッフに
相談しようかと思った矢先



Elaineから直接連絡をもらい
弱ったstarter(パン種)を
回復させてくれましたおねがい



彼女のFacebookのプライベートグループには
9.7Kのメンバーが存在しています。
インスタだと88.2Kのフォロワーがいる方。



Podcastも収録しているし
やること満載、多忙な毎日だと思うのに



4年前に別のsourdoughグループで
声を掛けていただいたのをきっかけに
彼女のグループに入れてもらいましたおねがい



以来個人的にやりとりしてくださったりして
親交が深まりましたラブラブ
何かあったら直接連絡ちょうだい!
と言ってくださる優しくて親切な方です。



ただ上差し
イギリス🇬🇧と日本🇯🇵は8時間の時差があるから
なかなかタイムリーなやりとりが難しく
今愛犬の散歩中だから
音声メッセージでごめんね!って爆笑
本当にスイートな方で大好きです唇



やっぱりElaineはすごい拍手拍手拍手
あんなに反応がなかったのに2、3日で復活。
今までの苦労はなんだったのか泣き笑い



結論としては、冬だからと常温管理してましたが
お腹が空きすぎだったのかも、って



2020年の春に2週間かけておこした
starter(パン種)は今年で4年目



アドバイス通り3つに分けて
それぞれ違う強力粉を混ぜて反応をみました。

手前から常用の春よこい、左がゆめちから

茶色いのが北海道全粒粉ブレンドタイプ





同じ粉を長く使っていると
(starterに)飽きられてしまうのか?
そんな質問の答えはNoでしたが
時に違う粉を使うと
促進されることもあるそうです。
結局は春よこいが1番反応良かったです👍🏻



こねません。

ボウルの中で

stretch and fold、伸ばして畳む作業を

時間を置いて4サイクルくらい。

写真は300gの春よこい

失敗は嫌だから安全な白い粉だけでトライ




Nice and silkyラブ

とっても良い感じ。




一晩キッチンカウンターの上で発酵させたけど

ちょっとだけ発酵が足りないかも。




成形した生地を冷蔵庫で数時間冷やして

Scoring、切り込みをいれます。

フランス語のクープと同じ意味です。




ままじーるはコレに入れて250℃で焼きます。

冒頭のお写真のパンです。




即Elaineに連絡!

とっても喜んでくれましたおねがい




その日の夕方もう一度

今度は20%の全粒粉で仕込んで

キレイに焼き上がり2枚目の写真

無事にstarter(パン種)復活となりました🙌🏻




でもまだちょっと自信がなく

500gに手が出せません




全粒粉50%の勇気もなく笑い泣き

今夜も20%の全粒粉で生地作りです




朝起きた時の発酵具合にドキドキですが

また以前のように

美味しいsourdoughが食べられる喜び




子供達もトーストして

オリーブオイルとソルトが好き👧🏻👦🏻




久しぶりに家族みんなハッピー
感無量ラブ


チューリップ最後まで読んでいただき、ありがとうございましたチューリップ

 

ままじーるの乳がん指差し

04/19/2021  乳腺クリニックにて要精密検査診断

04/22/2021  医大にて精密検査
05/10/2021  右浸潤性乳管がんステージ1告知
06/01/2021  右全摘&広背筋皮弁法同時再建術
07/19/2021  ddEC療法開始 (2週間ごと4クール)
09/13/2021  dd2wPTX開始 (2週間ごと4クール)
10/25/2021  全8クール終了
11/08/2021  ホルモン療法開始 (タモキシフェン服用中)
06/06/2022  術後1年検診クリア
08/03/2022  ウィッグ卒業
11/25/2022  術後1年半検診クリア
06/02/2023  術後2年検診クリア
11/29/2023  術後2年半検診クリア
                      (医大から医療センターへ主治医と転院)
02/28/2024  術後2年9ヶ月血液検査クリア
03/04/2024  リンパ浮腫外来(リンパ浮腫デビュー)
04/22/2024  リンパ浮腫外来
05/21/2024  術後3年検診
NEW
05/28/2024  検査結果&診察NEW
07/08/2024  リンパ浮腫外来診察NEW
*PTX=パクリタキセル

術後病理検査結果: ステージ2b
腫瘍径25mm
センチネルリンパ節転移あり(1/4)
(
腋窩リンパ節郭清Level2、うちリンパ節転移0/17)
核グレード1/組織学的グレード2
ホルモン受容体陽性 (ER+90%/PR+5%)
HER2(陰性2+)/Ki67(1.2%)