こんばんは、ままじーるです照れ



またまた気がつけば今日は水曜日!
年少娘のお弁当の日!笑い泣き



今日はもともと
午前中美容院の予約を入れていたので
お仕事はお休みでした。
抗がん剤治療終了から約1年。
また別のブログに記録として書こうと思いますおねがい



さてさて、本日の娘のお弁当はコチラ飛び出すハート





今日は少し早めに起きて
娘が好きなポテトサラダを作りました🥔
そして娘が大好きなカリフラワー
ブロッコリーと一緒にinして照れ
完食してくれました。
毎回空のお弁当箱を誇らしげに見せてくれます💕



そんなカリフラワー好きな娘のために
秋からオレンジのカリフラワーと
カリフラワーの一種のロマネスコ
ブロッコリーに似たスティックセニョールを
家庭菜園で育てていますニコニコ
ついでに芽キャベツも💕



芸術作品のようにとにかく美しいロマネスコ。
ヨーロッパでは一般的なお野菜で
日本でも近年スーパーで見かけますねおねがい
写真は以前育てた時のもの。




収穫に感動しました。
食べるのがもったいないほど美しいラブ
この特徴的な形状、
フラクタル形態や構造と呼ぶそうです。



今回も楽しみにしているのですが
実は先週このロマネスコに
娘の人差し指サイズ上差し程の大きな
ヨトウムシ(夜盗虫)がいて
葉や柔らかい1番大切な真ん中の芽の部分を
がっつり食べていたんですゲロー
モンシロチョウ青虫と違って気持ち悪い色してます💦



農薬は使わず害虫は見つけたら都度駆除ドクロ
なのですが、ナゼこのサイズ🐛になるまで
見つけることが出来なかったの?真顔
葉っぱの裏側を見ていたそうです。そりゃいないわ〜😂



お父さん『おかしいなぁ、フンはあるけどいないんだよ〜。』と言っていた夫の言葉に
もう少し耳を傾けていれば良かった



結婚後、ままじーるの趣味の家庭菜園
美味しいとこ取りして楽しんできた夫です。
家庭菜園歴が短いから仕方がないかっニヤニヤ
最近妻の軽いディスりに気が付けるようになった
かわいい夫です笑



私もさすがにその鳥肌モノの大きさに
一瞬ひるみましたが意を決して
小枝で刺して仕留めましたゲローゲローゲローオェー
まさにこんなグリーンの汁が💦



ロマネスコ、無事に収穫まで辿り着けるのか…



そんな害虫被害に遭う事なく
順調に育っているのがおでん大根です照れ



そう!!おでん用の大根なんです。
10本くらいかな。
娘と夫が選び、皆で種を蒔きここまで成長。

左はニンジン🥕ですが夫の間引き加減が甘くて

大きく成長出来ていない感じニヤニヤ アハッ




寒くなってくると
温かいおでん🍢いいですよね。
ままじーるは、昆布とカツオ節のだし汁に
醤油とみりんを入れた
少し甘めのおつゆが好きですラブ

 

みなさんはおでんの具、何が1番好きですか?
何を入れますか?
変わり種があったら是非教えてくださいおねがい



ちなみに、ままじーるは大根とこんにゃくですラブ
だし用に入れる昆布も好きですイエローハート



あ〜〜一気に収穫が待ち遠しくなりました照れ



チューリップ最後まで読んでいただき、ありがとうございますチューリップ



ままじーるの乳がん指差し

04/19/2021  乳腺クリニックにて要精密検査診断
04/22/2021  医大にて精密検査
05/10/2021  右浸潤性乳管がんステージ1告知
06/01/2021  右全摘&広背筋皮弁法同時再建術
07/19/2021  ddEC療法開始 (2週間ごと4クール)
09/13/2021  dd2wPTX開始 (2週間ごと4クール)
10/25/2021  全8クール終了
11/08/2021  ホルモン療法開始 (タモキシフェン服用中)
06/06/2022  術後1年検診クリア
*PTX=パクリタキセル

術後病理検査結果: ステージ2b
腫瘍径25mm
センチネルリンパ節転移あり(1/4)
(
腋窩リンパ節郭清Level2、うちリンパ節転移0/17)
核グレード1/組織学的グレード2
ホルモン受容体陽性 (ER+90%/PR+5%)
HER2(陰性2+)/Ki67(1.2%)