2月26日(水)


阿佐ヶ谷ロフトへ。ミスiDの部屋~スーパールーキー列伝~

OTN14047


蒼波純ちゃん目当てでチケットも取りました。発売日即日完売でした。

他の出演者をアナウンスする前に、売り切れてしまったというのを小林Pが述べられてたので

純ちゃん人気にびっくり。


会場は、テーブルとイスが並べられてて、注文しつつステージ上のトークやら歌など楽しむ感じ。

200人程度、会場をぎっしりと埋めていた盛況ぶりでした。


純ちゃんステージ上に登場しても、なにやったらいいか分からない感じ。

撮影可能だったので、どんどん撮影してみました。


このタイミングだったか。印象に残るであろうエピソード。


本を読みます。ということで、おもむろに取出し、何も言わずに数秒見入った後、

「朗読した方がいいですか?」と!!

黙読するものだと思っていたというw。


その後、純ちゃん自身が「純ちゃんカレー」と、メロンソーダを注文して壇上で

食べました。その姿を、かたずをのんでファンが見守るという熱い光景が展開されました。




20140301



どういった言葉が紡がれるのか、竹中さんらがフォローしつつのトーク。

必死のフォローに、何が発せられるか会場中が温かく耳そばだてる明るい緊張感がありました。

前より喋れるようになったと言ってくださっていたのも印象的でしたね。


新しく知ったエピソードとしては、

柴犬のことを、紫犬 と思っていて、もぐ が成長しても紫色にならないのと、

学校で紫という漢字習ったから、紫犬じゃなくて柴犬っていうんだって気づいたとか、そういったお話。


また、
二段ベッドで、上が純ちゃんで、弟が下なんだそうで、

弟が夜遅くまで電気つけてて眩しいとかそういう文脈の話がありました。

弟さんはたまにTwitterにも出てきていつもほのぼのとした気持ちにさせてくれます。

太鼓の達人がうるさいとか、そういったお話もでましたね。


退場の時に、いまからおやすみじゃんけんをしますと。

会場全員とじゃんけんし、勝った人が立ち上がりました。で、このあとどうなるかと思いきや、

「1回で終わりです」と!!


普通は勝ち残った人に何々とあると思うんだけど。

1回のじゃんけんだけで、いい思い出になったなあと思わせてしまう魅力が純ちゃんにはあります!

素晴らしい逸材だなと思ったのでした。


得意な物真似があるということで、一瞬ステージ上での披露をと期待されかけましたが、

今回はやりませんということで。しかし、会場もああ、できるんだあと見守る暖かさがありました。

その空気を作れる蒼波純という人のすごさに改めて驚いたのでした。


その後は、寺嶋由芙ちゃんのミニライブがありました。私はパフォーマンスを見るのは今回が

初めてでした。


あとも、まだまだ続き、なにやら純ちゃんの秘蔵写真公開も後半であるとのことでしたが、

体力的なものもあり、途中で帰還いたしました。



純ちゃん魅力的だなと思ったのでした。