【発達凸凹】新学期に敢えて手放すもの | 発達が気になる子とママのためのしなやか子育て自分育て

発達が気になる子とママのためのしなやか子育て自分育て

うちの子なんだか育てにくい… 発達が遅れているかも…?
【家庭療育】×【EQを育むコミュニケーション】で
個性を強みに自分らしく輝くママとカラフルキッズを応援します♪

こんにちは。

 

宇井ルミです気づき

 

プロフィールはこちら

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

新年度始まりましたね学校

 

 

新しい学校、クラスメイト、先生など

環境も大きく変わった子も多いのではないでしょうか。

 

 

特に繊細な子ほど

環境の変化に適応するだけで精一杯です💦

 

 

癇癪が増えたり

愚痴や不満を口にするようになったり

発達特性が強く現れるようになったり…

 

 

ストレスがフィジカルに出る子もいますね。

息子はこのタイプです。

 

一見、ノホホンと何も気にしていないようですが

 

アトピー性皮膚炎が悪化します驚き

 

 

緊張から汗をかくので

自分の汗でアトピーが酷くなるのですね。

 

痒くて掻いてしまうので余計に悪化して💦

 

 

でもこれはもう、毎年のことなので

春休み中に皮膚科で強めのお薬を貰ってきています。

 

 

 

親としても新学期は何かと気疲れしますね。

 

いつも以上に子どものことが気になってしまいますね。

 

 

先日も

「先生が変わって、去年の先生からの引き継ぎに不備があり、配慮がされず子どもが泣きながら帰って来ました。」

 

なんてお話を聞きました悲しい

 

登校しぶりが再燃しそうで恐怖です…

と、お母さんがおっしゃっていました💦

 

 

今は、とにかくお家ではリラックスして

過ごしてほしいと思います。

 

 

今春高校に入学して、毎日電車通学になった娘も

帰宅するとぐったり。

 

ネガティブな言葉も目立ちます。

 

 

でも、子どもの我がままや愚痴が増えても

 

その言葉の奥には

 

「私(僕)はめちゃくちゃ頑張ってる!!」

 

という気持ちがあります。

 

 

まずはその気持ちを受け止めて共感することが大切です。

 

 

「しっかりしなさい、頑張って!」

 

激励の言葉より

 

「そうなんだね、頑張っているね。」

 

の共感と承認の言葉。

 

 

それと、夕食は子どもの好きなメニューにして

ご飯をいっぱい食べられるようにカレー

 

食べると元気が出ますニコニコ

 

 

それから、これはとーっても大切なこと。

 

ママがご機嫌でいること

 

です気づき

 

 

え?

 

これが一番難しい?

 

 

そうなんですよね泣き笑い

 

 

でもめちゃくちゃ大事なことなんですよ~気づき

 

 

どんなにモヤモヤ不安や心配を抱えても

 

ママがコントロール出来ること

出来ないことがあります。

 

 

 

私がよくやっているワークをご紹介しますね指差し

 

今、心の中にある心配事をノートに書き出してみます。

 

その中で、自分一人で変えられる事

(コントロール出来ること)に○を付けます。

 

次に、誰かと協力すれば変えられそうなものに△を。


それ以外のものに✖を付けます。

 


意外と○が少ないことに気が付きます。


するとね、具体的な解決方法が見つからなくても

 

なんだかスッキリするものなんですねニコニコ

 

 

ストレスと上手に付き合いながら

イキイキと生活している人は

 

手放すことが上手です。

 

 

子どもにとっては親も(人的)環境の一部です。

 

子どもに自立を促すならば

 

ママも自分で自分をご機嫌にしましょうキラキラ

 

 

 

 

 

全国で2,000名以上の方が受講した人気講座です飛び出すハート

 

聞き方を学んだら、ママ自身のこころも軽くなった!!

と多くの感想もいただいていますよ~ラブラブ

 

 

是非この機会に『聞く』を学んでくださいね。

 

 

講座スケジュールはこちら💛

 

 

 

 

『知ってる』から『できる』へ

 

子どもの心に寄り添い

安心感を育むコミュニケーションや

自分と子どもの「心の声」の聞き方を学べる

コーチング講座を開催中です。

 

実際にワークやロールプレイを通して

『体得』できるので

学びが深く、腑におちる!と人気ですよニコニコ

 

私もこの講座で学びました気づき

 

↓   ↓   ↓

 

一般社団法人 子育てコーチング協会

 

~ママがしあわせなら、子どももしあわせ~

日本全国・オンラインで講座を開催しています!

 

 

ぜひ『聞く』を体験してみてくださいね。

 

子育てコーチング協会ホームページはこちら