【発達凸凹】身辺自立のプロセスには親の勇気も必要 | 発達が気になる子とママのためのしなやか子育て自分育て

発達が気になる子とママのためのしなやか子育て自分育て

うちの子なんだか育てにくい… 発達が遅れているかも…?
【家庭療育】×【EQを育むコミュニケーション】で
個性を強みに自分らしく輝くママとカラフルキッズを応援します♪

こんにちは。

 

宇井ルミです気づき

 

プロフィールはこちら

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

だいぶご無沙汰になってしまいました(^^;

 

 

10月はあっという間でした。

 

子どもたちの学校ではインフルエンザが流行して

1週間休校になったり

 

発達支援の勉強会&研修、おしゃべりサロンなど

 

自分のスケジュールもちょっと詰め込みすぎ?

ってくらいバタバタでした💦

 

 

そんな10月もみじ

私は人生はじめてのお伊勢参りに行ってきました!!

 

小学校からの親友と1年位前に突然

 

そうだ、伊勢に行こう

 

という話になって、少しづつ計画をたててきたんです。

 

 

今年はいろいろとアニバーサリーが重なり

何か記念になること

新しい1歩を踏み出すことを意識して過ごしてきて。

(その一つがこのブログだったりするのですけれど)

 

友達と意気投合したのが【伊勢神宮参拝】でした。

 

しかも、どうせ行くなら正式参拝しようと。

一般の参拝では入れない『御垣内』というところで

参拝ができるんです。

 

はじめての伊勢神宮

しかも御垣内参拝

 

スピリチュアルなことに無頓着な私でも

あの場所での体感はちょっと言葉にするのは難しい…

 

表現するなら

「思考がゼロになる感覚」

「足元から冷気が吹き上げる感覚」

 

そんな貴重で有難い体験をさせていただきました。

皆さんにも是非体験して欲しいです~ニコニコ

 

鳥居を出て見上げたら龍雲が!

 

 

とまあ、前置きが長い(笑)

旅行記だけでもあと5話くらい書けそうだけど

 

 

 

本題です(笑)

 

今回の旅行で平日まる3日、土曜日合わせて4日ほど

家を空けました。

 

子どもが生まれてから、平日私が3日も不在だったのは

今回がはじめて。

 

事前に不在中の家事や、やることリストを書き出してみたんです。

 

結果、諦めました(笑)

 

 

以前、テレビであるお笑い芸人の奥さんが

「名前のない家事」を書き出したら

200個以上あったと言っていたのを思い出しました。

 

「家事」ってひとことで言っても

含まれるタスクはすんごい量だと

改めて気付きましたね。。。💦

 

たぶん普段は無意識で

いちいち考えなくでも体が動いている作業がたくさん。

 

もちろん、意識の上の方でうっすらと

あれやってこれやって…って

考えてはいるんだろうけど

ルーティンだったりながら作業だったり…ですよね。

 

 

これを全部書き出すのは無理!

 

タスクの視覚化も

量が多すぎると逆に混乱します。

 

 

どうしようか考えた末

5つだけメモを書いて置いていくことにしました。

 

 

①寝る前に水筒用の麦茶をつくる

 

②食器の洗い物を減らす

 

③戸締りの確認をする

 

④いつもより気持ち仲良く過ごす(努力をする)

 

⑤困ったら遠慮ぜすママに連絡をする

 

 

です(笑)

 

え?絞ったのがこれ?って思いますよね。

 

何ならこんなメモいらんなって思いましたよ、私も。

 

なんかね、「置き手紙」を書きたかったんですよ…

それだけです凝視

 

 

 

 

なんとかなる

夫はわりと家事全般できる方です。

でも仕事が忙しくて帰りも遅い。

 

お姉ちゃんも基本個人主義なので(笑)

 

 

特に息子がちゃんと学校へ行けるか心配でした💦

 

発達凸凹のある子は

ルーティンが崩れることが苦手だったり

準備や段取りができない特性があったりしますね。

 

息子の朝のルーティンは1人で完結するように

しているので

(歯磨き→朝食→着替え→スマホ→登校準備→登校)

 

プラス朝食の用意だけ自分でやってね、と伝えていました。

それもレンジで温めて食べられるものを

用意しておきました。

 

 

まる3日、家をあけましたが

「ママ、ヘルプ!」も一度もなく

 

取り込んだ洗濯物が山のようになっていたり

冷蔵庫の中がデザート類だらけになっていたりはしましたが驚き

 

 

なんとかなるもんだ

 

 

と、思いました照れ

 

発達が気になる子

どこまで手を出すべきか

どこから1人でやらせるかなど

迷うことも多いですね。

 

本を読んだり専門家に相談したりしても

答えはいろいろです。

唯一無二の「正解」はないのですよね。

 

ただ、生活自立に関してお家でできることは

スモールステップでちょっとずつ

手を離していっても良いのかな、と思います。

 

ときには勇気を持って“放す“ことも必要

 

『どうせできないでしょう』ではなく

『もしかしたらできるかも⁉』くらいの気持ちでねウインク

 

 

 ・チャレンジは安心できる環境から

 ・失敗してもリカバリーできるように

 ・他の子と比べない

 ・イレギュラーへの対応も教えつつ

 

 

私の旅行をきっかけに

子どもたちが自ら洗濯物を取り込んでくれるようになりましたおねがい

 

こうして少しずつ

ママから手が離れて行くのを

嬉しい気持ちと寂しい気持ち半々で

 

味わっています照れ

 

 

 

読んできただきありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

  強み発見カウンセリング承ります

 

強みは知っているだけでも

幸福感が増す研究結果もありますキラキラ

 

さらに、強みを活用することで

より自分らしく充実した人生を送ることができます。

 

 

カラフルキッズコミュニティMareでは

ママと子どもの強みを発見して活かすための

カウンセリングを承っています。

 

診断ツール・VIA-IS強み診断カードを使って分析します。

 

「あなたらしさ」を構成するトップ5の強み

【Signeture Strength】をメインに

強みの活かし方やダークサイドについて

カウンセリングいたします。

 

 

詳しくは、インスタグラム又はMare公式LINEを

ご覧くださいね流れ星

 

 

 

Mare公式LINEはこちら

Mare公式LINE

Instagramはこちら