こんにちは。

保育士歴30年!

 

がんばらない子育てで

親子に笑いを!!

 

保育・子育てアドバイザー

上野里江です。

 

 

 

 

高校3年生の息子お父さん

 

野球の部活もなくなり

体を動かすことをしてなかった2か月間

 

昨日は久しぶりの体育の授業で

ハードなストレッチに腿上げをしたそうであせる

 

 

今朝は

 

 

「わぁ~アセアセ体じゅうが痛いよ…」

「動けない…タラー

「痛すぎる…えーん

 

 

私の顔を見るたびに

ぼやいています…

 

 

ん?

私に甘えてる??って感じの息子お父さん

 

 

 

そんな時思うんです!

 

 

男の子って

 

「ボクはママに愛されてるラブラブ」って実感すると

 

ダメージがあっても

立て直して前に進んでいけるんだよなぁ~

 

 

そう

 

男の子は特に

 

厳しく叱ったり

叱咤激励するより

 

 

「よしよしラブラブ」って

受け止めてあげたほうが

 

 

子ども自身の力を発揮していくんだったキラキラ

 

 

甘えるって

悪いことじゃないから…

 

甘えられるって

安心しているってことだから…

 

 

 

 

ママとしては

 

そんなことで甘えるんじゃないの!

 

とか

 

もっとしっかりしてよ!って

 

言いたくなることも多々あると思うけど…

 

 

ここは

 

「恋人感覚」ピンクハート

 

 

 

ママの優しいことばで

受け止めてあげると

 

子どもの心は落ち着いて

次の行動につながっていくのでウインク

 

 

 

何かをして欲しい時も

 

「○○しなさい!」と言うより

 

恋人感覚

「○○してくれるとうれしいなぁ~ラブラブ」と

お願いすると

 

素直に聞いてくれたりします!

 

 

 

何歳になっても

男の子の本質は変わらないから…

 

 

男の子には恋人感覚が上手くいくピンクハート